最近は、若手の人材不足が社会問題化しており、
パートやアルバイトだけでなく、
正社員であっても人材を雇用しづらい状況が続いています。
特に、インターネット等で「ブラック企業」と口コミが広まってしまうと、
さらに人材の獲得が難しくなります。
そうならないためにも、現在自社で雇用している職人さんの
モチベーションアップは欠かすことができません。
そこで今回は、職人さんのモチベーションと作業品質、
今後の職人さんの雇用形態についてご紹介したいと思います。
1.職人さんのモチベーションアップと施工品質
塗装工事をするのは、当然のことながら、
実際にその塗装をしている職人さんになります。
彼らがサボる理由を考えてみると、
- ①もらう金額より現場での作業量が多い
- ②自分の実績が評価されない、
- ③納期が厳しい
といった問題が考えられます。
①もらう金額より現場での作業量が多い
これは、特に最近問題となっているサービス残業や、
有給休暇の取得率の低さ(有給休暇の申請をしても与えない)といった、
コンプライアンスに違反しているケースです。
よく中小企業の社長からは、
労働基準法を守っていては業務が遂行できないという話を伺いますが、
近年、社会的にそういった社長の思いは通用せず、
社員のモチベーションを低下させるばかりか、
社会問題となる可能性がありますので、
コンプライアンスはしっかりと守らなければなりません。
この点については、守って当たり前、
守らなければ徐々にモチベーションが下がると考えることができます。
しかしながら会社によっては守られていない場合もありえます。
僕自身は見積もり時に
「とにかく安くできればいいから!」
そう言われる事がありますが、
あまり良い感じはしません。
②自分の実績が評価されない
人は誰しも、褒められることによってモチベーションが向上します。
怒られて、モチベーションが上がるのは、
負けず嫌いな一部の人だけであるという点も意識しておかなくてはなりません。
特に、自分で頑張ったと思うことが評価されると、
大きくモチベーションが向上します。
逆に、頑張ったはずなのに正当な理由なく評価されなかった場合は
モチベーションの低下につながります。
小さなリフォーム会社でよくみかけるように、
ワンマンな社長など立場上の人が叱ってばかりのケース。
これは実際良く建築現場でも見かけます。
しかしながら品質に向上するかと言ったら、
必ずしもそうではありません。
目線が上司に目線になり、
肝心なお客様に向かったいないからです。
これでは良い塗装工事が出来るとは考えられません。
-
③納期が厳しい
どうしても元請けから納期が負われる環境では、
品質より納期を優先することになります。
その結果上記②と同様で、
目線が納品先になってしまいます。
となると、モチベーションが向上しないばかりか、
時間に追われ、焦ってしまい
作業ミスも増えてしまうという悪循環となってしまいます。
そのため、品質を重視する方は、
しっかりと納期を考慮し、職人さんにゆとり持たせることで、
モチベーションを下げることなく、
こだわりを持って施工させることができます。
2.報酬をつかったモチベーションアップの問題点
職人さんのモチベーションを高め、在職率を高めようとする際に、
安易にお金に頼るのは少し注意が必要です。
もちろん、高い技術を有する職人さんに対して、
それに見合った報酬を出すことは重要です。
しかし、職人さんのモチベーションが下がり気味だからといって、
意味なく報酬を上げてしまうと、一時的にはモチベーションが向上しますが、
根本的な品質の差につながりません。
まずはそれぞれの職人さんが、
どこまでこだわっているか探るのも良いでしょう。
靴や服装、腰袋や刷毛やローラー、
計量器や下げつとその蓋等々
細部にまでこだわっている職人さんなら、
きっと妥協を許しません。
3.塗装職人の労働形態
塗装職人さんの雇用形態は、個人、請負、社員などがあります。
専門的なスキルが必要であるため、
未経験から正社員になることはできないと思われている方も多くいらっしゃいますが、
見習職人さんを正社員で雇用するケースも少なくありません。
塗装の職人さんに求められる技術は、すぐに習得できるものではありませんので、
正社員として雇用し、しっかりと教育していくことで、
半年後~数年後に一人前の職人さんとして塗装を行ってもらうという
教育体制としている会社も多くあります。
しかし、正社員で雇用すると、繁忙期、
閑散期ともに一定の報酬を支払う必要がありますので、
繁忙期のみ職人さんを増やしたい場合などは、
契約社員やパート・アルバイトを使用することもあります。
その場合、繁忙期の一時的な期間だけとなりますので、
見習職人さんという形ではなく、
あくまで職人さんのサポートという形で雇用される場合が多いようです。
そういった雇用形態の場合は、都市にもよりますが、
概ね日給8,000円~10,000円が相場となっています。
ヨコイ塗装では、丁寧な仕事をモットーに
こだわりを持って施工しています。
納期より品質
そんな方が向いています。
扶桑町、大口町、犬山市、江南市で外壁塗装でお悩みの方は、
ヨコイ塗装にお気軽にご相談ください。