塗料が乾きやすいことはもちろんのこと、
職人が作業しやすいことまでも考えてあげると、
春・秋が比較的適した季節と言えます。
気候が良いため作業がしやすく、湿度が低いため塗料も乾きやすいからです。
また、工事中は窓を開けられませんが、湿気が少なく室内気温もさほど影響がなく、
気候が良いことは、施主さんにとっても好都合です。
このことから、最も工事町中で見かけられる時期ではないでしょうか。
しかしながら現在塗料の性能も昔と比べ格段に良くなったので、
外壁塗装工事においてさほど不向きな季節はありません。
都合がつかず、1年先延ばしにするくらいなら、
なるべく早めに工事をしておいたほうが良いでしょう。
目次
ただ梅雨にずれ込めば、湿気の多い季節に窓を開けられないことと、
工期が延びる可能性があることが心配です。
しかし職人がしっかりと乾いた状態で塗装を行えば、塗装工事にはなんの問題もありません。
(ただ工期が追われている業者さんは、
納期の関係で不十分な乾きで塗装する場合がありますので確認が必要です)
梅雨が明けて夏本番を迎える頃は、気温が高いので塗料の乾燥が良く、
外壁塗装工事には決して不向きな季節ではありません。
乾燥が良ければ作業も早く進みます。
室内がこもり温度が温度が上がってしまいますが、
窓を開けられない不快さはエアコンでカバーすると良いでしょう。
炎天下で作業をする職人にとっては少し辛い作業になりますが、この時期に行う人も多くいます。
秋も春と同じく気候が良く、作業がしやすい適した季節です。
ただ、春に比べると台風などの天候不良が多いですが、
足場のネットを外すなどしっかりと対策を練れば、さほど影響が無いといえます。
冬は気温が低く塗料の乾きがおそいです。
しかしながら昔と比べ、塗料の品質も良くなり殆どの塗料が半日で乾いてしまいます。
(しかしながら夏と比べると、一日二日間隔をあける必要はあります。)
屋根に降りる霜によって屋根表面が塗れます。
こういった場合はしっかりと乾かし、お昼後に塗装するなど、
しっかりと対応しなければいけません。
以上、季節ごとの特徴をですが、特にひび割れ等が出ている場合は、
早急に工事をすることをおすすめします。
扶桑町、大口町、犬山市、江南市で外壁塗装でお悩みの方は、
ヨコイ塗装にお気軽にご相談ください。