塗装工事で品質を高めるためには、しっかりとした下地処理や、
複数回の塗装など、様々な方法がありますが、どれだけ、
それらの技術面で優れていたとしても、実際に塗装に使用する塗料の品質が悪ければ、
高い品質の塗装工事を行うことはできません。
塗料は、日本ペイントやアサヒペンといった大手塗料会社など
様々メーカーが改良を加えた塗料が販売されています。
しかし、そういったメーカーの高品質の塗料を購入したとしても、
必ずしも高い品質で塗装できるとは限りません。
そこで今回は、塗料の品質をしっかり守るために行わなければならないことについてご説明します。
1.消費者庁によって表示が定められている使用方法
塗料の基本的な使用方法は消費者庁の定めにより、
製品の品質に応じて、以下の項目を表示するよう定めています。
- ①塗る面のゴミ、油分、さび、かび、ワックス等をとる旨。
- ②使用するときは、容器の蓋に手を添えて開け、塗料を底から十分にかきまぜる旨(エアゾール式のものを除く。以下④まで同じ)。
- ③塗料の粘度が高く塗りにくいときは、塗料用希釈剤(使用すべき希釈剤の種類の名称を表示する)で少し薄める旨。ただし、水性の塗料は水で薄める旨。
- ④5℃以下のときは塗らない旨(水性の塗料に限る)。
- ⑤使使用するときには、容器を十分に振り、よく混ぜる旨(エアゾール式のものに限る、以下⑧まで同じ)。
- ⑥塗料を吹きつけるとき、塗る面と噴出口との間は、○~○センチメートル(適正な数字を表示する)の間隔をとる旨。
- ⑦一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、やや薄めにまんべんなく2回から3回くらい塗り重ねる旨。
- ⑧使用後は、噴出口がつまらないよう、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよくふいてから蓋をする旨。
- これらの使用方法を守ることで、塗料の品質を維持することが可能です。ここでは、1つ1つの項目について、ご説明します。
①については、もっとも基本的な事項で、
下地処理をしっかりと実施しなければならないことを示しています。
この項目については、塗装後の塗料の品質を維持するための項目となっています。
②については、後半部分の「塗料を底から十分にかき混ぜる」という点が非常に重要です。
このかき混ぜが足りなければ、塗料の色のムラや塗装した際の
塗料の乗りのムラが発生するため、品質が大きく低下してしまいます。
③については、必ず表示されている希釈剤を使用しなければなりません。
極端な話として、油性の塗料を水で希釈しようとすると、水と油が反発しあい、
全く希釈できないだけでなく、その塗料を使用することができなくなってしまいます。
④について、温度があまりに低い場合は凍結の可能性がありますので、
水性の場合は5度以下の場合に塗装しないという注意文になっています。
この項目については、油性の場合であっても、
乾燥まで非常に時間がかかるため、低気温の場合の塗装はおすすめできません。
⑤以降についてはエアゾール式の塗料を使用する場合に関しての注意文となりますので、ここでは割愛いたします。
2.消費者庁の使用方法以外の注意点について
塗料の品質を維持する最も重要なポイントは、
消費者庁が表示を義務付けている使用方法の4点になりますが、
それ以外にも塗料の品質を維持するための使用方法があります。
1つめは、塗装を行ったのちにしっかりと塗料を乾燥させるという点です。
外壁塗装に使用する塗料は、塗装が乾燥してから10年近く使用しますので、
乾燥時の品質が高くなるように作られています。
そのため、しっかり乾燥しないうちに中塗り・上塗りといった塗装の重ね塗りをしてしまうと、
重ね塗りした塗料が混ざってしまい高い品質を維持できなくなります。
そのため、各塗料に定められた乾燥時間をしっかり守り、かつ、
プロの目から見てしっかり乾燥していると判断の上で次の工程に進まなければなりません。
2つめは、最低でも3回(下塗り・中塗り・上塗り)の重ね塗りを行うという点です。
塗料は、基本的に重ねて塗るように作られています。
どれだけ品質の高い塗料を使用したとしても、1回しか塗らなければ、
その塗料本来の品質は発揮できません。
そのため、最低でも下塗り、中塗り、上塗りの3回は塗装を行わなければなりません。
外壁の状態や環境によっては、中塗りを2回、上塗りを2回など、各工程で複数回塗っても問題はありません。
外壁塗装の品質を決める最も重要な「塗料」ですが、
ただ高価な塗料を使えば高い品質を得られるわけではありません。
しっかりと使用方法を守って塗装する必要があります。
しかし、一部の業者では、残念ながら時間を短縮するためや、経費を削減するためといった目的で、
使用方法をしっかり守らずに塗料を使用するケースも存在するようです。
そのため、業者の選定は、塗装工事を依頼するうえで、非常に重要な項目となっています。
ヨコイ塗装では、塗装の品質を最優先に考えた塗装工事を実施しています。
扶桑町、大口町、犬山市、江南市で外壁塗装でお悩みの方は、
ヨコイ塗装にお気軽にご相談ください。