最近、ゲリラ豪雨等による局地的な大雨が非常に多くなってきました。
この大雨で雨漏りしてしまった方や、これまで気にならなかった外壁からの浸水など、
建物に何らかの影響が出てしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このような局地的な大雨に備えて、
定期的な外壁塗装は重要な建物のメンテナンスになります。
定期的に外壁塗装を行うことによって、外壁をしっかりと防水加工し、
建物を保護することが可能となります。
さて、このような雨ですが、塗装工事を行うにあたっても、
この「雨」は非常にやっかいな存在となります。
今回は、「雨」と外壁塗装の関係について、ご紹介したいと思います。
1.雨の日の外壁塗装
外壁塗装は、1日で終わる作業ではありません。
そのため、塗装工事の期間中に雨が降ってしまうこともあります。
では、雨が降った日には、塗装工事はどうなるのでしょうか。
雨が降ってしまった場合、基本的には塗装工事は中断となります。
雨の中、塗装工事を行ってしまうと、
塗った直後の塗料やこれから使用する塗料に雨水が入り込んでしまい、
塗料の品質が下がってしまいます。
また、完全に乾ききっていない塗料の上に雨が落ちることによって、
その部分だけ弾いてしまい剥がれの原因となってしまいます。
また、湿気によって乾燥までに時間が長くかかりますので、
どちらにしても、その間、待たなければならず、
その時間を短縮しようと、完全に乾燥しないまま塗料を重ねて塗ってしまうと、
しっかりと塗料が密着せずに1年程度でひび割れや剥がれ落ちる原因となります。
そのため、雨の日には塗装を行うことはできません。
(サイディングは表面は撥水性がありますが、
断面や裏側などは吸い込んでしまいます。)
しかし、雨が降ってしまった場合でも、
雨量によっては、足場の作成や養生といった塗料を使用しない工程で、
職人さんの安全が確保できるものについて、実施することが可能です。
しかし、最近よく降っているゲリラ豪雨のような大雨の場合は、
塗装作業はもちろんのこと、養生や足場の作成も職人さんの安全が
確保できないために延期することとなります。
そのため、現場に来る職人さんがどこから来るのか把握するのも大切です。
「職人さんは、どこからきますか?」
現場から近いと横着をしないで、雨が降ってきても柔軟に対応してくれます。
しかしながら、現場が遠いとせっかくだからと無理をしがちです・・・
https://yokoi-tosou.net/estimate/question/kikubekisitumon/
2.塗装している途中で雨が降ってしまったら
最近の天気は非常に変わりやすく、青空が見えるくらいに晴れていたと思ったら、
いつの間にか曇り空から大雨になることもあります。
そのため、天気がいいからと塗装を行っていた時に急に雨が降ってしまうということもあります。
そういったときには、途中まで実施していた塗装はどうなるのでしょうか。
ごく少量の小雨程度であれば、品質に影響の出ない作業に関しては継続しても問題はありません。
ある程度の雨量がある場合は、残念ながら別の日に延期ということになります。
3.こんな業者には要注意
普通は雨の日は作業を中断しますが、
一部の業者では多少の雨でも作業を継続するところがあります。
職人さんを雇っている以上、業者は職人さんに給料を支払わなければならないため、
1日でも早く塗装工事を終わらせるために、雨の日でも作業を行うため、
工期自体は確かに短いのですが、品質は全く期待することができません。
すでにご説明した通り、雨の日に塗装を行ってしまうと塗装事故の原因になってしまいます。
建物を守るべき塗膜が弱くなるということになりますので、
建物をメンテナンスするために塗装工事を行っているにも関わらず、
きちんとしたメンテナンスになっていないということになります。
また、塗り終わった塗料の上から雨が当たることで、
水玉模様のようなムラができてしまい、見た目も悪くなってしまいますし、
その部分だけ塗膜が薄くなってしまうことにもなります。
(屋根塗装時は特に注意が必要です。)
さらに、雨の日でも作業を継続するような業者ですと、
塗料が完全に乾ききる前に中塗り・上塗りを行う傾向にありますので、
本来7年~10年は持つといわれている塗料であっても、
わずか数年で剥がれ落ちてしまうことになってしまいます。
ですので、いくら価格が安いからといって、
雨の日にも作業を継続するような業者に依頼することは、
長期的な目で見た場合、高い出費が伴うこととなります。
4.ヨコイ塗装は、雨の日の作業をお休みします
ヨコイ塗装は、塗装工事の品質を第一に考えていますので、
雨の日に無理やり塗装工事を行うことはいたしません。
もちろん、朝、雨が降っていても、その後の天候によっては、
すぐに塗装工事を再開できる準備は行っておりますので、
一時的な雨であれば工期の影響が少ないように塗装工事を再開させていただきます。
また、塗装作業中に予期せぬ雨が降ってきてしまった場合、
塗料の状況によって、しっかりと補修や塗りなおしを行いますので、
雨によって品質を低下させることはいたしません。
そのため、通常よりも工期が長くなってしまうこともございますが、
それでも品質を高めることが重要であると考えていますので、
扶桑町、大口町、犬山市、江南市で外壁塗装でお悩みの方は、
ヨコイ塗装にお気軽にご相談ください。