屋根の材質と塗装工事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

屋根に塗装工事を行う必要性

 屋根は、外壁と違い雨の影響をすべて受けていることから、外壁よりも劣化が早いといわれています。同ランクの塗料を使用した場合は、外壁よりも2~3年は劣化が早いともいわれています。屋根の塗装が劣化すると、塗膜による防水機能が損なわれ、雨や紫外線が直接、屋根材に当たってしまう事で屋根材の腐食につながってしまい、家そのものにダメージが入ってしまいます。そのため、定期的に塗装工事を行うことで、塗膜の機能を維持しておかなければなりません。定期的に塗装工事を行っておけば、家の寿命を延ばすことにつながるのです。

塗装工事による効果

 屋根の塗装工事には、防水機能を維持する目的の他に、機能性をもたせることができます。「遮熱機能」と「断熱機能」です。これらの機能は、使用する塗料によって使い分けることも可能です。

  1. 遮熱機能とは、太陽光に含まれる赤外線による屋根の温度上昇を、建物内部に侵入することを防ぐ機能です。遮熱機能を高めることで、家の中の温度の上昇を抑えることができますので、夏場のエアコンの稼働を抑えるという効果もあり、光熱費を削減することもできます。
  2.  遮熱機能が夏の温度上昇を防止する機能とするならば、断熱機能は冬の温度低下を防止する機能となります。断熱機能は、熱の移動を最小限に抑える機能ですので、冬場、せっかく温めた室内の空気を外に逃がさない機能となります。

コロニアル

 現在、新築の家に最もよく使用されている屋根材が、コロニアルとなっています。コロニアルは、セメントや粘土を機材とした薄い瓦となっています。

耐久性については、最もよく使われているコロニアルクァッドで、色保証が2年、耐用年数が20年程度とされています(ケイミュー株式会社より)。

実際には、30年~35年ごろに雨漏りや葺き替えの依頼が多いとされています。メリットとしては、施工が容易であることや比較的低価格であること、軽量で地震に強いこと、色が豊富にあることなどが挙げられます。逆にデメリットとしては、最も汎用性の高い「コロニアルクァッド」は、寿命が短いこと、デザイン的に日本の伝統的な家屋には適さないこと、定期的に塗装工事を行わなければ、景観が悪くなることなどが挙げられます。

ガルバリウム鋼板

 外壁素材としても利用されているガルバリウム鋼板ですが、屋根材としても使用されています。ガルバリウム鋼板は、裏に断熱材が充填されており、屋根の素材としても適したものとなっています。ガルバリウム鋼板のメリットは、既存のコロニアル屋根に直接貼ることができることや、軽量で地震に強いこと、耐久性が高いこと、断熱効果があること、頻繁なメンテナンスが不要であることが挙げられます。

デメリットとしては、比較的高価であることや、屋根の勾配を取る必要があること(浸水に弱いこと)、落ち葉などによるアルカリ性に弱いことが挙げられます。

瓦棒葺き

瓦棒葺きとは、金属板と垂木で構成された屋根のことを言います。今では金属板の部分にはガルバリウム鋼板を使用します。15年以上前に施工された屋根の場合は、金属板にトタンが使用されていることが多く、赤さびの発生から腐食が進み、雨漏りするというケースが増加傾向にあります。

瓦棒葺きのメリットは、平らな(勾配のない)屋根に仕上げることができる点と、価格が安いという点になります。

デメリットは、ガルバリウム鋼板を使用したとしても断熱性が低いこと、勾配がないため雨音が激しいことが挙げられます。

img_6423

和瓦

 和瓦は、日本家屋に使用される粘土瓦で、年々減少していますが、いまだに屋根全体の50%以上のシェアを占めています。

和瓦のメリットは非常に高い耐久性にあります。他の屋根材が長くても数十年の耐久性であるのに対し、和瓦は50年~100年という非常に長い耐久性を誇ります。なお、現存する最古の和瓦は、飛鳥時代の和瓦であるといわれています。

 デメリットとしては、非常に重量があるため、耐震性に劣ること、漆喰部分のメンテナンスが欠かせないことが挙げられます。また、強風(特に台風)において飛散すると、重量があるため非常に危険であることが挙げられます。

876b15c3949992683c714500f0cd26b3_s

樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦

 樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦(通称はケイミュー株式会社の商品名である「ROOGA」)は、ガルバリウム鋼板に次ぐハプリット屋根材として、人気が出つつある屋根材となっています。なお、「ROOGA」を取り扱うには、ケイミュー株式会社からルーガショップとして認められなければ工事することができません。

 その分メリットとしては、施工業者の技術が担保されていることが挙げられます。樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦自体のメリットとしては、特殊なコーティングにより、メンテナンスの必要が低くなったことと、硬くて割れにくいという特徴があります。

デメリットとして、非常に高額である点、施工業者が限られるため、価格交渉が行いにくいという点、工事期間が比較的長いという点が挙げられます。

アスファルトシングル

 アスファルトシングルは、アメリカの80%以上の住宅で使用されている屋根材です。アスファルトシングルの特徴としては、仕上げ材が防水シートになっている屋根材という点になります。

アスファルトシングルのメリットとしては、耐久性が比較的長く、25年~30年程度の保障期間が設けられている製品がある点や、耐震性、対候性、防音性に優れた素材であるという点が挙げられます。そのため、日本においても年々増加傾向にあります。

デメリットとしては、年々増加傾向にあるものの、まだ日本においては施工実績や技術が確立できていない点や、価格が高いという点、素材自体が輸入品であるという点、地震が多い日本の基準で作られた素材ではないという点が挙げられます。

 アスファルトシングルについては、今後、日本において製造されるケースが増えた場合に、シェアが拡大する可能性の高い素材となっています。

TVのアンテナ

外壁塗装工事を頼まれると、アンテナのに関することも出てきます。不要になったアンテナを外してほしい、アンテナのサビ止めを塗って欲しいなどです。アンテナの足は比較的錆びているのを見かけることがあります。もし可能でしたら、足場があるうちについでに塗装をしていもらうと良いかもしれません。

もし錆びてきますと、足元がふらつき台風などでとれてしまう、外れて飛んでいってしまう、そんなことが起こってしまうかもしれません。外壁塗装工事では、足場を作ることによって、普段手の届かないところに手が届くようになります。雨樋の詰まりや、鳥やコウモリの巣、アンテナなど、気になることを普段から書き出しておくと良いと思います。塗装はお住まいを塗り替えて、色をぬる事で見た目を綺麗にするなどの意味もありますが、

最終的な目標として心をすっきり爽やかにすると言うものだと思います。そのためにも普段少し気になっているところ、そんなことも塗装のついでにスッキリさせてみましょう。

まとめ

 以上のように、一概に屋根材といっても、様々な素材があります。それぞれの屋根材のメリット、デメリットをしっかりと確認し、新築やリフォームにおいて、どの屋根材を選ぶべきかを検討するようにしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

扶桑町の補助金を使って工事を始めるなら
扶桑町の補助金を使って塗装工事を始めるなら