外壁塗装の準備:シーラーとは何?その重要性と使い方を解説

ご自宅の外壁塗装のリサーチをしている人、見積もりに記載があったので調べている人の「シーラーとは何?」「どんな時に使うの?」こういった疑問に答えます。

目次

シーラーのとは、接着剤に近いです。

使う場面としましては、高圧洗浄をやった後に塗料を塗る前に下塗りの塗料として使います。女性の方がイメージしやすいのは、お化粧でいうファンデーションじゃないでしょうか。実際にシーラーなしで塗装をした場合、塗膜が剥がれてくることを見たことがあります。またシーラーなしで塗装した場合、塗装に塗りむらが残り、見苦しく仕上がりこともあります。また塗装でシーラーを塗ると言う事は、脆弱な素地をしっかりと固めるという、とても大切な役割を持つときもあります。下塗り材の種類としまして、

  • シーラー
  • プライマー
  • フィーラー

などがあります。

□よくある質問:どんな場所にシーラーはダメなの?

シーラーは基本的に塗ってダメな箇所はありません。ただ劣化が激しく、吸い込みが激しい場合があります。そんなときは何度もシーラーを塗って、表面に樹脂が残るようにしないといけません。ヨコイ塗装では多いときには残るようにしないといけませんシーラーを4回塗り重ねると言うこともあります。

シーラーではありませんが、同じ下塗り材としまして、フィーラーをサイディングに塗装してはいけません。塗膜が分厚くなりサイディングの動きに追従できなくなるからです。

ヨコイ塗装がよく使うシーラーとは?

ニッペ ファインパーフェクトシーラー

サイディングやALCでよく使います。 (サイディングシーラーとしてはかなり優れています。)また塗膜が剥がれやすい玄関のドアやシャッターボックスの下塗り剤としてもよく使います。サイディングや外壁全体でよく使います。また塗膜が剥がれやすい玄関のドアやシャッターボックスの下塗り剤としてもよく使います。

ニッペ ファイン浸透増膜シーラー

主に 塗装工事を何十年もしていないお住まいに起きる工事でよく使います。素材自体がかなり劣化していて、シーラーを塗っても吸い込んでしまい、表面に樹脂が表面に残らない状態の時に使用をします。何年もほったらかしのお住まいではシーラーが1度で収まることも少なく、 二度三度重ね塗りすること でようやく塗装をできる状態にもっていくことができます。

ニッペ ファイン浸透性シーラー 

モルタル等にリシンなど吹き付けが行われている所でよく使用します。特に既存塗膜が劣化していて1回塗っても、吸い込んで表面が乾いているような感じがあるときには、二度三度と塗り重ねることで、内部までしっかりと固め、最終的には表面に樹脂が残るまで塗装をしていきます。

参考:リシン吹き付けのメリットやデメリット、劣化の補修方法について解説します

エーエスペイント 洋瓦シーラー

洋瓦やカラーベストの下塗り剤としてよく使用します。上記神道青白と同様にしっかりと染み込んで固めてくれる性能を持っております。したがって何度も塗り重ねてがっちりと掃除を固めるためにを使っております。

シーラーを塗らなかった場合(ペンキ シーラーなし)

よくある事例としては足場に足場が載っていてシーラーを塗らなかった場合です。

横着な業者さんでは屋根に足場が載っていて塗れなかった箇所だけ、足場を外した後にシーラーを塗装しないで、上塗り塗料だけを簡単に塗装します。そういった場合何年か後にシーラーを塗装していなかった箇所だけ、剥がれの不具合が発生してきます。

しっかりとシーラーを何度も塗装し、十分に吸い込ませて吸い込ませることで、このような事故は、おおよそ防げることができます。(しっかりとした高圧洗浄は前提条件です。)

シーラーの役割を把握した上で、見積もりに質問すべき内容 。

  • 「屋根や外壁が脆弱ですけど、提案の下塗り材で素地がしっかりと固まりますか?」
  • 「玄関ドアやシャッターボックスの下塗り材は何ですか?

もしサイディングにフィーラーの使用の記載があったら、

「フィーラーってサイディングに使ってはダメじゃないんですか?」

と聞いてみてくださいね。

ヨコイ塗装
施工業者と作業品質の見極め方:必要な質問一覧と塗料選びのポイント | 扶桑町、大口町、犬山市、江南市で... 施工する職人を見極めろ! 「誰が工事するのですか?」 https://yokoi-tosou.net/beforeestimate/companytype/motivationsystem/   「職人さんは、どこからきますか?」

下塗り材のまとめ

まずシーラーとは接着剤みたいなものと把握してもで良いかと思います。かなりしゃばくてとても作業性がたかいです。素地にとても染み込むので、脆弱な素材をしっかりと固め、塗装出来る状態にするのに、ものすごく助かる塗料です。

ヨコイ塗装では、下地をしっかり固める事をものすごく大切にしています。ボロボロなものにいくら高耐久な塗料を塗ってもすぐ剥がれてしまいます。「下地処理を制するものが塗装を制す!」せずこれは間違いないです。

見積もり時には、

  • 下地処理にどれぐらい時間をかけてもらえるか?
  • そして下塗り剤にどんな塗料を塗ってもらえるか?
  • さらに何回塗ってもらえるか?

しっかりと素地が固まるかどうか?」そういったものを把握することが大切です。

参考:シーリング材の種類と使用用途2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次