外壁塗装は塗料などの種類で料金は変わってくるものなのでしょうか?

外壁塗装は塗料などの種類で料金は変わってくるものなのでしょうか?

外壁塗装は塗料などの種類で大幅に料金は変わってくるものなんでしょうか? 家を購入して16年ほど経過し、見た目がだいぶ傷んできているので、外壁をキレイにしてもらいたいと思っていますが、なるべく安く施工してもらいたいです。 安くても長持ちしてくれる種類のものもあるんでしょうか?それとも安かろう悪かろうなんでしょうか? 費用を抑えて外壁塗装をしたいですが、知識に乏しいので、詳しい方アドバイスをください。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁塗装は塗料などの種類で料金は変わってくるものなのでしょうか?

A   塗料の種類によって金額大幅に変わってきます

□根拠

今回なるべく安くということで、今回の方はラジカル型のシリコン塗料を塗ってもらいましょう。塗料グレードの種類があります。そちらによって耐久性が異なってきます。 また水性か弱用剤か、1液型か2液型か、ラジカル制御か、 なので耐久性が変わってきます。

  • アクリルですねこちらは3年から5年
  • ウレタンは6年から9年
  • シリコンベスト8年から12年
  • フッ素なら10年から15年
  • 無機なら15年から20年

参考:ウレタン塗装について

といった感じの耐久性になってます。一般的に外壁塗装でグレードを上げると、10万円ずつぐらい上がると見ていただいても良いと思います。 もちろん外壁の面積が大きければ大きいほど使用する塗料も大きく多くなるので、価格差も大きくなっていきます。

今回シリコン型をお勧めしました。まあ10年前後持つのではないかと思っています。コストパフォーマンスも良いです。外壁塗装 に使用する塗料は最低でもシリコンからにしておいた方が良いです。アクリルとかウレタンとかになると全然持ちません。あと水性塗料<弱用剤塗料、1液型塗料<2液型塗料と耐久性は 変わってきます。シリコンでもどんな塗料かっていうのを確認しておくと良いと思います。

ただですねそれよりも大切なことが下地処理です。いくら無機などの高耐久の高い塗料を塗っても、下地処理がですねおろそかでしたら全く塗ったことが無意味になってしまいます。下地処理ですねまあ例えばサイディングや ALC でしたら、コーキgんの削ぎ落としをしっかりやる、ちゃんと適切な下塗り剤を使うとか。モルタルでしたらひび割れ補修や劣化した旧塗膜が剥がれないように下地補修をする。トタン外壁でしたらケレン作業などをしっかりやる。 そういった基本作業が非常に大切です。

ヨコイ塗装では無機塗料を使って15年から20年まで持たせたほうが、 長期的に見てコストパフォーマンス良いのではないかと思ってます。塗り替えスパンがですね10年で3回やるよりも、15年で2回行っとこですね塗り替えスパンが一回減ることで割安になってくるのではないかと思っています。

あとコストを抑えたいのであれば足場を自社保有している会社の方がお勧めです。足場の外注費及びですね中間マージンがありますので、足場を持っていない会社だと比較的足場代が高くなりがちです。 したがって足場を自社保有しているかどうかも確認してみましょう。

あと30年持つ塗料とかもありますが、20年以上のメンテナンスになりますと、雨樋が変形したり漆喰なども劣化してきます。30年ほど持つあまりにも高耐久の塗料はちょっとやめた方が良いのではと思っております。

□質問の回答

ラジカル型のシリコン塗料塗ってもらいましょう。こちらがコストパフォーマンス良いです。

https://youtu.be/azcbyhpu9l4 

 

こちらもご参考に

[blogcard url=”https://yokoi-tosou.net/estimate/kojiquality-threefactor/typepaint/uretan/”]

延床面積100㎡でシリコン塗装の100万円は高いですか?

外壁塗装の相場について教えてください。 近いうちに、実家の外壁を塗装する予定です。 業者さんに見積もりも出してもらいました。 ただ、出してもらった見積りが妥当なものなのか、高すぎないかが分からず、実家に住んでいる親も私も少し不安があります・・・。 そこで、以下の条件での見積もり額が妥当なものなのか、また大阪では相場がどのくらいなのかをご存知の方がいれば教えていただきたいです。 ・場所は、大阪です ・延べ床面積 100平米 ・築10年 ・塗装は今までしてもらったことはありません ・塗料はシリコン系塗料でお願いしています ・見積金額は100万円ほどです よろしくお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

Q  100㎡で見積もり金額100万円は高いですか?

□アドバイス

シリコン塗料ですと 許容範囲です

□根拠

業者目線で根拠お話しします。まずですね地域による相場の差はあまりないです。工事金額は、競合の会社の数やニーズ、あとは繁忙期などそういったことが原因で決まってきます。 シリコンを使うと言う事ですのでそこまで高い材料でもなく一般的な価格になります。

材料はシリコンということで おおよそ材料代10万円から15万円前後ではないかなと思います。ただですねシリコンでも塗料はピンキリですが、なるべく耐久性の良い水性夜よりは溶剤系、1液型よりは2液型の塗料を使ってもらいましょう。 あとラジカル制御型にするのもポイントです。

足場代がですねだいたい15万円前後ではないかと思います。愛知県では現在は平米単価650円は600円前後というような形ですあとですね。

ここから塗装業のビジネスモデル的な話なんですが、大体3割が営業利益になります。今回100万円の工事ということですので、会社の営業利益がまあ30万ぐらいではないかなと思われます。こちらは会社を経営していく上で必須の利益になります。

人件費は30万円から40万円。塗装工事でやっぱり肝になってくるのは、この人件費です。工事で品質を左右するのは下地処理になります。下地処理を おろそかにすると、 塗膜がぺろっとはがれるといったクレームにつながってくることもしばしばです。 ちゃんとした品質の塗装工事にするには、職人の腕や知識、あと 見落としがちですが取り掛かる時間の確保が非常に重要になってきます。要するにですね会社によって下地処理にどれぐらいリソースを割いてくれるかで品質決まってきます。なのでどれぐらい職人さんが工事に入ってくれるかどうか確認しておきましょう。

今現在、だいたい職人の人件費がおおよそ1日あたり18000円から2万円です。今回のケースでは、塗装職人がおおよそ16日ぐらい入れる計算になってきます。職人一人が入って、2週間から3週間で終わる工事内容になっております。 少し急ぎの工事内容になってくるかもしれません。 参考ですが足場を自社保有している会社ですと、 足場のレンタル費用がない分もう少し余裕を持って確保できる余裕があります。

□質問のまとめ

シリコン塗料であれば通常の範囲内ではないでしょうか。 もしかすると少し急ぎ気味の工事かもしれません。

ご質問お待ちしております。お気軽にどうぞよろしくお願いします。

約37坪2階建てシリコン塗装60万円は安いですか?

補足

沢山のご意見ありがとうございます。安すぎるというのは私達も最初に思い、率直に聞きました。理由としては、足場も自社で持っていることが大きいと言われました。あとは田舎の家族経営の塗装屋さんなので、良心的なのかなと思っていますが・・。 Yahoo! 知恵袋より引用

Q 建坪37坪二階建てで60万円シリコンでの塗装は安いでしょうか?

□アドバイス

かなり安い金額です。

□根拠

まずですね足場を自社保有しているなら、足場無料での施工は可能です。人件費だけになります。

またシリコンでの塗装、37坪約150平米だと計算します。 ヨコイ塗装は、 シーラーなど下塗りが650円前後。 ここで平米数をかけて下塗りだけで約97500円。シリコンでの塗装単価は平米2200円。そうしますと シリコンでの中塗り、上塗り価格は33万円。合わせて塗装価格約42万円ぐらいです。(シリコン塗料にも材料ピンキリがあります)

そうなると残りが180,000円程度しか残っていないことになります。もうあまり経費をかけられない感じです。品質にそこまでこだわらないスピード目的とした工事になってきます。ただですね本当に良い塗装工事ってのは、それなりにかかりお金がかかってきます。 下地処理によって塗装工事の品質が変わってきます。そして下地処理は何によって左右されるかといいますと、職人の腕や作業にかける時間が容易になってきます。上記のことを考えると、少し微妙な 塗装工事になりそうです。塗膜のめくれなどのクレームがも起こる可能性があります。

実際数字の方に 視点を変えさせていただきますと、職人の日当は大体18000円から2万円です。そうしますと残金残り18万円です。残り10人で工事を済ませないといけない感じです。ただ足場の架設&解体でも、2人✖️2日=4人。ということで残りの作業を6人程度で済ませなければいません。残りの作業は

  • 高圧洗浄、
  • 雨樋、
  • シャッターボックス、
  • 雨戸
  • 水切り
  • 軒裏
  • 下地処理
  • 掃除など

いろいろやることはあります。ただ 残りの6人分の人数でこの作業できるかというと微妙なところではあります。ただ 他にも安くできる方法があります。見習いのまだまだ人件費の安い子が作業して いる可能性です。 見習いの子に日当15,000円程度で作業をしてもらえればまた余計な人員を増やすことができます。

ただそれだけでもこの価格は 不思議な感じがします。なぜなら これまでの数字は営業利益を全く考慮しておりません。 塗装業を会社としてやっていくためには、通常で約3割ぐらいは営業利益を見込まないといけません・・・まあ これだけのコストがカットされているので、前提として

  • 営業マンなどもいなく広告宣伝費が全くかかっていない
  • ショールーム等もなく全く固定費もかかっていない

っていうような業者さんかなと推測されます。

□最後に

かなり安いです少しちょっと不安な所あるかもしれません。ただ実際品質をしっかりと説明して納得いただけるなら、かなりお値打ちです。 ご自身で父に落ちるまでとことん質問されると良いと思います。

質問お待ちしております。 

https://youtu.be/ubUjxDeVY24