塗装でマットな仕上がりにできますか?

塗装でマットな仕上がりにできますか?

現在外壁塗装の塗り替え工事中です。 色を決めかねています。 塗料はユメロックを使用します。 上下2色使いで、下部がこげ茶、上部が黄色がかったベージュという 希望を出し、サンプルを持って来られたのですが・・・ あまりにもつやがあり過ぎるのです。 ユメロックという塗料では マットな仕上がりはできないのでしょうか? 一般的につやがある塗装が良いのでしょうか? こげ茶という選択が間違っているのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。 現在洗浄が終わりました。 決めなくてはいけないのですが・・・。 OKWaveさんより引用

このトピックを見ることでマットな塗装仕上がりをしたときに起こりえるデメリット等について知ることができます。

具体的につや消しをツヤをされた仕上がりにしたい場合などには、フラットベースと言うつや消し剤を取るように混ぜることにより ツヤを消すことができます。今回の質問のユメロックと言う塗料の場合は、3部艶にしたい場合は18%、半艶の場合は33%、7部艶の時は54%フラットベースを添加することによってツヤを消すことができます。

ただここで注意点としましては必要以上にフラットベースを混ぜることに, 塗膜の耐久性が大きく劣化することがあります。そもそも艶を消すと言う作業自体、耐久性を犠牲にもつながってきます。その結果塗り替えスパンが短くなることによってコストが余計かかる可能性も出てきます。

したがって艶がありすぎて安っぽく感じると言う方がいらっしゃいましたら、耐久性とバランスをとって、まずは3部艶など少ないぼかしで塗装をしてみると良いと思います。

マットな仕上がりにするときは上手に 耐久性とのバランスを取ってみてください。ご質問をお待ちしております。

ユメロックとクリーンマイルドウレタンのどちらが良いですか?

自宅の外壁の塗装が傷んできたので塗り替えてもらうことにしました。
出来るだけ耐候性の良い長持ちするのでお願いしたら
下塗り後に
ユメロック
クリーンマイルドウレタン
のどちらか好きな方で塗装してもらえることになりました。
塗装屋さんはどちらも耐候性にそんなに違いはないがユメロックの
方がつやがある、とのことでした。
出来るだけ長持ちして欲しいのですがどちらが良いでしょうか?
自宅の外壁は金属サイディングです。
サイディングの表面はすこし傷んでいますが、中古住宅のため
サイディングが傷んだのか、その上に塗った塗料が劣化したのか
分かりません。。。 (教えて! gooより引用)

 

Q   ユメロックとクリーンマイルドウレタンのどちらが良いですか?

A    職人でもなかなか難しいので下地処理に時間をかけてもらうようにしましょう。

□根拠

塗料の比較では、実際に 10年なら10年塗ってみないと本当に分かりません。職人さんや業者さんではほとんど塗料の種類によって比較してる人がいないです。従ってグレードで比較するぐらいしかできません。なので他のところをしっかりと行ってもらうようにしましょう。そうしたらおのずと良い塗装になって来ます。

まずケレン作業です。(ケレン作業:ツルツルの下地ですと簡単に塗膜剥がれてしまいますので、しっかりとケレンすることが大切です)目荒らしをして、表面の微細な傷をつけることですね。傷ついた素地が密着力を高めます。ケンマロン180などを使う場合が多いです。

ペーパーを使う人もいますが、ケンマロンの方が布みたいな感じで、模様の微細なところにも入って、傷も付きやすいのでおすすめです。

後、錆止め入れない業者さんいらっしゃいますが、なるべく入れてもらった方がいいです。膜厚になり密着力も上がります。

あと注意する点なんですが、上塗りの時や乾燥時間や希釈率こちらも大切になってきます。

しっかりと乾いた後に塗装しないと剥がれの原因になってきます。錆止めですと1日空いた後に塗装してもらった方がいいです。また注意しないといけないのは、 あまり期間をかけてもいけないと言うことです。一週間以内に塗らないと、下地の錆止めもですね密着力薄くなってしまいます。錆止めが乾いたら、早めに塗装 してもらいましょう。

また希釈をすることによって、塗料がシャバくなり、作業性能はぐんと上がります。ですが希釈しすぎると塗膜自体が薄くなって、耐久性上がりません。業者さんによってはやっぱり早く終わらせたいとことで、かなり薄める人いらっしゃいます。 秤を持って計量しているかどうかちゃんと確認すると良いと思います。

□外壁塗装を考えている方へ

塗料の比較は、同じグレードのものの比較って、職人でもなかなか難しいのです。他の所に目をかけましょう。特に「下地処理にどれぐらい日数をかけてもらえるか?」 ここを確認しておきましょう。

ご質問もお待ちしております。お気軽にどうぞよろしくお願いします