玄関のドアは、毎日使用するため非常に汚れやすい場所でもあります。
そのため、汚れを気にされる方は、頻繁に掃除をする箇所ではないでしょうか。
家に来られる方が、最初に目にされるのが玄関ですので、
できるだけきれいに保っておきたい場所でもあります。
そんな家の顔ともいえる玄関ドアですが、
日々の清掃をしっかり行っていたとしても、
どうしても塗装が劣化してしまい、
清掃だけではきれいにできない状況が発生してしまいます。
そうなると、玄関ドアの塗装が必要となります。
今回は、そんな玄関ドアの吹き付け塗装についてご紹介します。
目次
1.玄関ドアの塗装方法
玄関ドアの塗装は、非常に難しいと言われており、
外壁と同じ方法では塗装を行うことができません。
仮に外壁と同じ方法で塗装してしまうと、
1~2年という非常に短い期間で塗装にひびが入ったり、
塗装が剥がれてしまうことがあります。
玄関ドアには、木製のものと金属製のものがあり、
一部の木製ドアや金属製のドアには吹き付けという方法で塗装を行います。
2.吹き付け塗装とは
吹き付け塗装は、スプレーガンと呼ばれる専用の工具を使用して、
塗料を霧状に吹き付ける塗装方法のことを言います。
プラモデルの塗装でも、筆を使った塗装と、
スプレー缶を使った塗装がありますが、
吹き付け塗装はスプレー缶を使った塗装の方になります。
吹き付け塗装は、霧状の塗料で塗っていきますので、
塗装する対象の凹凸に左右されることなく、均一に仕上げることが可能です。
玄関ドアの表面は、様々なデザインが施されている場合が多く、
ローラーで塗装するよりも吹き付け塗装を行ったほうが、
きれいに仕上げることができます。
3.玄関ドアの塗装手順
①下地処理
玄関ドアを塗装する場合も、最も重要な部分は下地処理となります。
下地処理において、古い塗料をしっかり剥離し、
錆や傷をしっかり修復しておかなければ、
塗装によって見た目だけが良くなっても、
内部で錆や傷が広がってしまいます。
また、錆の上から塗料を塗ってしまうと、
錆がはがれる際に塗料も一緒にはがれてしまうこととなり、
耐久性も大幅に低下してしまいます。
そのため、下地処理をしっかりと行わなければなりません。
また、木製ドアの場合は、古い塗料を剥がしたのちに、
しっかりと研磨を行う必要があります。
これも、研磨をしないまま塗装を行ってしまうことで、
木片の剥がれなどによって塗装が剥がれてしまうことを防止するという目的があります。
他にも、研磨することで塗装の完成度(美観)も大きく高くなります。
②下塗り
玄関ドアの素材が金属製である場合は、
錆止めの入った下塗り材で下塗りを行います。
玄関ドアの素材に直接塗装する下塗り材に錆止めを含めることで、
しっかりと錆止めの効果を活かすことができます。
(材質によってはバインダーと言われる専用接着剤のような物を使います)
木製の玄関ドアの場合は、木部用の下塗り材を使用して下塗りを行います。
こうすることで、木材という自然の素材を強化することができます。
いずれの素材であっても、品質を重視する業者であれば
複数回繰り返して、強度を高めています。
(女性のファンデーションに似ている作業です)
③中塗り・上塗り
仕上げの塗料と同じ色で中塗り・上塗りを行います。
玄関ドアの素材によって、使用する塗料は異なりますが、
木製ドアであっても金属製ドアであっても中塗りと上塗りと、
最低でも2回は塗装を行います。
仕上がりの状況によっては、中塗りを複数回、
もしくは上塗りを複数回実施することもあります。
4.吹き付け塗装・玄関ドアの塗装の注意点
①養生について
吹き付け塗装は、ローラー塗装と違って霧状の塗料を吹き付けますので、
塗装を行わない場所に施す養生が非常に重要となります。
プラモデルでスプレー缶を使った塗装をした経験のある方ならわかると思いますが、
塗装したくない部分をマスキングテープで養生したつもりでも、
その貼り付けが甘かった場合などは、
マスキングテープの下に塗料が入り込んでしまい、
養生していたにも関わらず、塗料がはみ出してしまうといった場合があります。
玄関ドアの吹き付け塗装も同様で、しっかり養生しておかなければ、
塗装すべきではない玄関ドア以外の場所にまで
塗料がにじみ出てしまうことがあります。
②塗装技術について
吹き付け塗装は、外壁でも使用することがありますが、
ローラーと比べると塗装する頻度が高くはありません。
そのため、ローラーを使用した外壁塗装の技術が高くても、
吹き付け塗装の技術が同じように高いとは言えません。
玄関ドアは家具のリフォームと同様と言われているほど、
塗装には高い専門知識と技術が必要な塗装と言われています。
そのため、金属製、木製問わず、玄関ドアの塗装を依頼する場合は、
業者選びを慎重に行う必要があります。
③料金について
玄関ドアの塗装の相場は1枚当たり5万円~20万円と、
塗装面積に比べると、やや高価になっています。
その理由は、先ほど挙げた求められる塗装技術の高さや、
養生にかかる手間の多さからきています。
玄関ドアは、家の顔といえる部分ですが、
塗装を行う場合は、業者選びや金銭面など、いろいろ考える必要があります。
ヨコイ塗装では、玄関ドアの吹き付けも自信をもって実施させていただきます。
扶桑町、大口町、犬山市、江南市で外壁塗装でお悩みの方は、
ヨコイ塗装にお気軽にご相談ください。