築15年でもクリア塗装は大丈夫ですか?

築15年でもクリア塗装は大丈夫ですか?

外壁の塗装をお願いしようと、何件か見積もりを出して貰いました。 使用するペンキによって、費用がバラバラで相場も分からず‥。 サイディングの模様を残すために、UVプロテクトクリヤーという透明な液で塗装する案も頂きました。 しかし、このペンキを使うのなら、10年までの家にと、ネットでは書いてあります。 我が家は15年は経っています。大丈夫なものなのでしょうか? それと、日本ペイントシリコン塗装にした場合、何年くらいもちますか?詳しい方宜しくお願い致します yahoo!知恵袋より引用

Q   築15年でもクリア塗装は大丈夫ですか?

□アドバイス

色あせをしている可能性がありますのでベランダ廻りや南のはを注視してください

□根拠

外壁、東西南北によってちょっと色褪せが激しいところがあります。特にベランダ周り、南側など紫外線がよく当たるところは、他のところと比べて劣化している可能性がありますので、よく注意してみてください。外壁が傷んでいる上にクリア塗装してもすごく見苦しいままになってしまいます。 クリア塗装するには、そもそも外壁が傷んでいない状況で塗装する必要があります。大体はですね7,8年がベストだと言われています.

クリア塗装ができない場合もあります。

  • 外壁にヒビが入っていってるケース:ヒビが入っているとクリア塗装できません。ヒビを埋めるために補修剤入れますが、補修剤入れるとどうしても補修代の色が出てしまいます。 上にクリア塗装を塗ってしまいますとひび割れの箇所だけ見苦しく目立ったままになってしまいます。
  • 無機塗料や光触媒、親水性機能がある外壁などのケース: これらの外壁材にはクリア塗装での塗料と密着性の観点から相性が悪い場合が多いです。場合によってはクリア塗料がペラペラと剥がれてきて見苦しくなるケースがあります。
  • レンガやタイル等はそもそもクリア塗装の必要がありません。

クリア塗装 は年数経過すると 表面が白ぼけてきます。そのため再度の塗装をする際も、なるべく早めに施工した方が良いです。

クリア塗装の価格について

クリア塗装の施工方法一度目はツヤ有り、二度目はつや消しの塗料で塗ります。施工方法の理由からどうしても2種類の塗料が必要になります。そうすると発注コスト掛かりますので、少ない平米数の時は値段は割高になってきます。なぜ 1度目に艶有り塗料を塗らないといけないかといいますと、つや消し塗料をそのまま素地に塗ってしまいますとつや消し剤が外壁材に染み込んで悪影響が出て来ます。1回普通の艶有り塗膜でサンドイッチさせる必要があります。

またクリア塗装には、下塗り工程が必要がないのが多いです。その分の工程が減った分人件費も下げることができます。そういった観点から価格については交渉できると思います。見積もり時にお話ししてみてはいかがでしょうか?

ちなみにクリア塗装の通夜は

  • 3部艶、
  • 半艶、
  • 7部艶

と あります。

□質問のまとめ

色あせをしている可能性が高いベランダ周りや南側の劣化を、特に注意して見てみてください。

ご質問お待ちしております。

塗り残しは普通なのでしょうか?建物への影響は無いものでしょうか?

外壁塗装で相談です。 大手ハウスメーカーで建築し、10年を過ぎたので、そのハウスメーカーで外壁塗装のメンテナンスをしました。 費用については地域の塗装屋さんより割高なことは承知の 上で、信頼できる地域の塗装屋さんもなかったものですから、ハウスメーカーを信じて塗装しました。ハウスメーカーには信頼を置いていたので、費用はすでに支払い済みです。(結果的にこれは間違いだったと自覚してますが) 外壁はサイディング、塗装の内容は防水塗装の上に、シリコン塗装で、下塗り➕本塗り2回です。 順調に工事が終わり、ハウスメーカー検査合格となり、足場が外れて、見回してみてびっくり。 液ダレのような箇所、1㎜ほどずつですが塗り残し箇所(下地の色が見える)がいくつも。 ハウスメーカーに伝えたところ、「では手直しします」とさらっと言われました。 手直しをしてくれるのはよいのですが、謝罪等なく、あまりにアッサリだったので、不安疑問が生まれました。 この程度の塗り残しは普通なのでしょうか? また、手直しで塗れば、建物への影響はないものでしょうか? またハウスメーカーとの今後の対応で気をつけるべきことは、ありますでしょうか? 塗装に詳しい方、アドバイスお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   塗り残しは普通なのでしょうか?

A   耐久性はほとんど問題ないです。美観の問題になってくるかと思います。

□根拠

ただ 今回のケースは、下地の色が見えるということでちょこっと検査が甘かったっていうようなのが印象です。

実際、人間のやることなので塗装工事においては塗り残しはどうしても出るときがあります。 ヨコイ塗装でも工事の途中で、たまに言われることがあります。まあ職人さん目線から言うと光の加減で見えにくい時などもあります。そういうことからどうしても塗り残しが出るときがあります。

大切なのはですね検査がシステム化されているかというところではないでしょうか。通常ですとハウスメーカーさんなどは、職人さんの工事終了後に現場担当者がチェックをして、 簡単なところは自分で手直しをしながら検査を済ませていくと思います。 ただ足場を自社保有している会社ですと、足場を外しながらサイドのチェックをできることでお勧めしております。 また足場を外す際にせっかくきれいに塗った塗膜を傷つけることがありますので、そういった意味合いからも、材料を手元で持っている足場を自社保有している会社をお勧めします。

その他に工事中についてのアドバイスになります。 やっぱり自分自身が納得されることが1番大切です。でも職人さんとの今後の関係もあるのでどうしても言いづらいと言うのはわかります。そこでオススメなのが、マスキングテープを使う方法です。 自分が気になったところはマスキングテープで貼っておいて、 後日職人さんに

「 気になったところあったので、テープ貼っておきましたね〜」

さらっと言っておくと良いと思います。今後の付き合いもありますので批判することなく、自分の意思を伝えられるとすごくいいと思います。

また工事中は色を若干ずらしてもらうことをおすすめします。下塗り中塗りの色は一目瞭然なのでわかりやすいですが、問題は中塗りと上塗りです。 本当に同一色で塗ると、なかなか職人さんでも 中塗りと上塗りの違いが見づらい時あります。 従って違いがわかるように。若干色ずらしてもらいましょう。ただ色を変えすぎると、年数経過し色あせをした時に、中塗りの色が透けて見えてくることありますので、色は少しずらす程度に しましょう。しちょっと見苦しくなる可能性もありますので、 中塗りと上塗りの色を変えるのはほどほどにしておきましょう。

後たまに職人さんの後ろに立って、じっくり作業を観察する 方がいらっしゃいます。ずっとチェックされているようなのですごくプレッシャーを感じて工事がしにくいです。そういった事は控えた方が良いと思います。

施工後のチェックとしては、サッシの上部や下部、雨どいの裏側など 見えにくいところが多いです。また高くて目の届かないところもありますのでそういったところはちゃんと写真を撮っておいてもらいましょう。

□質問のまとめ

耐久性にはほとんど問題ないですが、しっかりとハウスメーカーさんにお伝えすると良いと思います。 自分自身が納得しないと未完了な気持ちが今後10年続くことになります。遠慮なく気になったところはお伝えしましょう。

50坪の外壁塗装の大体の相場価格はいくらですか?

外壁塗装でパーフェクトトップ使用、440平米の高圧洗浄、足場などのすべて込みの適正価格を教えてください。 見ていただきありがとうございます。質問させていただきます。 当方の家50坪ぐらいの二階立てで外壁塗装するスペースが440平米あるみたいです。 外壁塗装をすることになり 日本ペイントのパーフェクトトップ使用で440平米の高圧洗浄、足場などの込み込み価格を教えて欲しいです。 あるサイトにコミコミで1平米1万円ぐらいのところが安心と書いてあり、違うサイトでは150万円以上はありえないと書いてあります。大体の相場価格を教えていただきたく質問させていただきました。 もうひとつ、50坪の二階だてで440平米はいくものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   50坪の2階建てで440㎡いくものでしょうか?

A   こちら倍以上の数字になっています。

□根拠

外壁の面積=坪数×3.3(1坪=3.3㎡)×係数(1.2)

になります。そうしますと今回のケース、

坪数50×3.3×1.2=198㎡

ちょっと見積もりで出された数字が、倍以上の数字になっています。

Q   50坪の外壁塗装の大体の相場価格はいくらですか?

A    外壁塗装では126万から146万円前後という形です。(外壁のみ)

□根拠

足場がだいたい25万円前後。高圧洗浄:5万円前後。養生が6万円前後。コーキング処理25万円前後。諸費用が5万円で、合計でだいたいこちら66万円前後。そして外壁の部分 ヨコイ塗装バージョンでお答えします。外壁塗装に関してシリコン、フッ素、無機3種類で出していきます。

  • シリコン塗装:単価3000円前後でやっております。材料は日本ペイントさんのシリコンフレッシュ。 約200㎡と考えて60万円ですね。外壁塗装全体では126万円。
  • フッ素塗装:単価3500円。塗料はKF ケミカルさんの「ワールドフロン(2液型弱溶剤)」だいたい70万円で合計が136万
  • 無機塗装:単価が4000円前後です。材料はKF ケミカルさんの「ワールドセラグランツ(2液型弱溶剤)」です。こちらは塗装価格が80万円で合計が146万。そういった感じになります

また他の箇所もありす。雨樋、軒裏、鼻隠、ベランダ防水、水切り、などがあります。こちらちょっと数字が出てないんで 少しお答えしにくくなっております。全部やるとなると追加で20万 から30万円近くかかってくるかもしれません。

□質問のまとめ

全部入れると、50坪の外壁塗装だと140万か170万の間見ればいいのかなあなんて思っております。

40坪の外壁塗装の見積もりどう思われますか?

補足

・足場養生 358㎡ 単価600 ¥250600 ・高圧洗浄 223㎡ 単価250 ¥55750 ・シーリングジョイント 176㎡ 単価1050 ¥184800 ・シーリング窓 87㎡ 単価850 \73950 ・外壁下塗り 223㎡ 単価650 ¥144950 ・外壁上塗り 223㎡ 単価1650 \367950 ・ベランダ防水 9.6㎡ 単価8500 ¥81600 ウレタン防水 ・屋根高圧洗浄 126㎡ 単価300 ¥37800 ・下塗り 126 単価750 ¥94500 ・上塗りシリコン2回 126 ㎡ 単価1550 \195300 ・タスペーサー単価400 \50400 木造2階建てです yahoo!知恵袋より引用

Q   40坪の外壁塗装の見積もりどう思われますか?

A   結構しっかりした内容だと思います

□根拠

足場

358㎡で単価600円:250600円なんですが、単価600円比較的良心だと思います。愛知県でもまあだいたいこれぐらいの単価が多いです。ヨコイ塗装も同じぐらいです。今回の方もおそらく自社保有されているのではないかなと思っております。自社保有しているともう少し安くできるかもしれません。 その点を確認して値下げ交渉してみるのもありかもしれません。外注に出している会社さんですともう少し高く、マージン上乗せされて単価上げて出ることがあります。

高圧洗浄

223㎡単価250円で55710円。 ヨコイ塗装でも同じく250円の単価になっています。

外壁塗装

下塗り

223㎡で単価1610円で144910円。 ヨコイ塗装でも同じような単価になります。 弊社は日本ペイントさんの「パーフェクトシーラー」をメインで使っています。こちら2液型弱溶剤ですね。シーラーの種類次第では少し高いかもしれないです。下塗り材はいいものをなるべく使ってもらいましょう。

上塗り

223㎡単価1650円で367950円。材料はエスケープレミアムシリコン3回塗り。 塗料は1液型の水性シリコンになります。シリコンでも二液型弱溶剤のシリコンの方が耐久性が良いので、材料の耐久性に関してちょっと低めかなと思われます。 弊社ではシリコンをほとんど使ってなく、フッ素での単価になりますが、参考として単価は2700円になります。

コーキング

目地

176 M で単価1050円184800円。同じぐらいなんです。こちらも材料次第 で多少単価が変わってきます。 ヨコイ塗装ではオート化学さんの「 オートンイクシード」を使ってます。こちらですね30年近く耐用年数あるということで、おすすめです。

サッシ廻り

87 M 単価850円で73950円。大体同じです。 コーキングに関しては、現場の状況次第で必要性が変わってきます。上に塗膜が載ってない場合、ほとんど劣化してない場合があります。コーキングの劣化要因として紫外線があります。 塗膜がコーキングにあたるのを遮っている形です。 そういう場合はもう少しコストを下げれるかもしれません。 いちど職人さんなどとご相談されてみてください。

屋根高圧洗浄

126㎡で 単価が300円。大体同じです。若干50円ぐらい上がってくるのが多いです。

屋根塗装

下塗り

126㎡で単価750円。今回材料が何かわからないんですけど、だいたい一般的です。

上塗り

シリコン2回で126㎡、単価1550円で195300円。シリコン塗料としては一般的だと思います。ただで一液型水性シリコン。やっぱり少し耐久性が不安です。

タスペーサータスペーサー

屋根の 雨漏り防止のための部材です。カラーベストの重ねにちょっと隙間を空けて、雨の逃げ道作るもの。50400円ってことなんですが、屋根の 重ねに十分な隙間があるようでしたら、つけなくても良いです。写真見せてもらって、隙間があればつけずにコストカットをしてみましょう。

合計

2117405円ということで、いろいろ工夫すればもう少し下げられるかもしれません。

塗装工事は、道具さえこちらで用意すれば 安くあがるものでしょうか?

外壁塗装等の費用につい・・・・・ 外壁塗装で悩んでおります。 1色の単純塗装した築11年の家を持っております。 そろそろペンキも禿げてきているため雨漏り等が心配になり 外壁塗りに併せて、お洒落にしていきたいと考えております。 外壁は複数業者から見積もりをとったところ、足場だけで30万 かかるらしいのですが、塗装業者に外壁塗りをしていただいた後に 左官さんに、外壁の下部分をランダムに煉瓦を貼っていただこうかと 思っております。 それで、ヤフオク等で煉瓦を購入し、接着剤で貼ってもらうことのみ お願いしようかと考えていますが、一般的に道具さえこちらで用意すれば 安くあがるものでしょうか?経験者の方いらっしゃれば経験談をお聞かせくださいませ。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   道具や材料こちらで用意すれば安く上がるものなのでしょうか?

□アドバイス

引き受けてもらえれば安く上がると思います。

□根拠

引き受けてもらえるかどうかがカギです。職人さん嫌がる人も多いと思います。これはクレームに繋がるのが嫌だからです。自分の選んだ材料でもないですし、どんな品質の材料かも不明です。 塗装工事はある意味料理と一緒です。料理人でもコックの腕と良い食材あって成り立つものです。実際味わったことのない食材で、美味しい料理を作ると言われても難しいものです。そういった意味合いで塗装工事 は料理と似ています。

ただそれなりのメリットあれば聞いてもらえるかもしれません。ご自身で直接交渉して みてはいかがでしょうか?普通の人件費+付加価値 があれば応じてくれると思います。例えば人件費を相場より少し多めに渡すなど・・・後は工事案件の紹介とかなど。あと他に 工事の売り上げとともに労働保険料が上がります。 そういった意味合いから売り上げが上がることが一概に良いわけではありません。そういったことを説明するといいかもしれません。お客さんが材料を仕入れることで売上の数字は下がりますけど、それに伴いですね保険料も安くなる。そういうことを上手に説明すれば可能性はあります。

また 塗装工事の問題が発生した場合、責任がどこにあるかすごい分かりにくいです。

「材料がどうしようもないものだったから!」

と言われたらこちらで負担しないといけない可能性もあります。施工した方が悪かったのか、材料が悪かったのか、こちらは判断が難しいくなってきます。従ってレンガなど左官屋さんに

「余っている材料ないですかっ?」

て聞いてですねそちらで施工してもらうように割引してもらうように交渉してみるのも良いかと思います。

安いというのはいいことなんですが、職人さんにあまり

「安く安く!」

と言いますといい気持ちしない人もいます。ある意味価格っていうのは職人さんの評価基準になりますので、あんまり いいすぎると嫌がられます。特にプライドを持って品質を持った職人さんですね。安くやってくれる職人さん、比較的プライドのない職人さん多いです。そしてプライドのない職人さんやっぱり雑な仕事をしがちです。例えば

  • 計量をしっかり測らないとか
  • 塗装後の乾燥時間もある守らないとか

色々あります。 従って 価格と工事品質上手にバランスを取って、自分なりに納得させてください。

質問のまとめ

引き受けてもらえれば安く上がると思います。 

外壁塗装の業者ってぼったくり多いですか?

外壁塗装の業者ってボッタクリ多いですか? 両親が2人住まいしている私の実家に 外壁の塗装の営業が来ているそうです。 見積もりをもらっていますが その価格が適正なのかどうか分かりません・・・ 素人だと(しかも高齢者)思って高額な見積もりを 出されている事ってありますか? Yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁塗装の業者ってぼったくり多いですか?

□アドバイス

昔より結構減りましたが、今でもまた多少見受けられるっていう感じです。

□根拠

付き合いのある業者さんに聞くと,まだひったくりの業者さんはいるように感じられます。やっぱり金額をしっかり把握するために3,4社, 見積もりをとってみてもらうと良いと思います。その中からは大体の見積価格わかりますので、 そちらを含めてご両親とお話ししてみると良いと思いますね。

手抜き工事も結構多いです

よく見かけるのが梯子で塗装している業者さんです。はしごでの塗装は、ほぼ良い品質の工事できません。高圧洗浄もはしごでできないので、そもそもそういった作業をしないっていう怪しい業者さんだと思ってもらって十分だと思います。ごまかし工事のごまかし作業での種類をちょっとお話しします。

  1. 一つ目ケレン作業をしない。そもそも旧塗膜が浮いていて、そのまま塗っても旧塗膜ごと剥がれてしまうっていうような 状況でもお構いなく塗装をし始めるケースです。旧塗膜をしっかりとらないで新しく良い塗料塗っても全く無意味なものになってしまいます。そういったごまかしをされないためにもけれん作業後の様子を動画に撮ってもらいましょう。
  2. サイディングですが、コーキングの削ぎ落としをしっかりやらないっていう業者さんも結構いらっしゃいます。古いコーキングが残っていますと、新しくコーキングをやってもですね、古いコーキングと共に同じように剥がれてきますのでコーキングのそぎ落としをしっかりやってもらいましょう。
  3. 下塗り及び中塗りをしないって言うよ業者さんもいらっしゃいます。特に中塗です。しっかりとやってもらうために若干の色をずらしてもらうと良いと思います。あまりに色が違いすぎると、年数経過して色あせした時に下の色が目立ってきますので、中塗りは何若干色を変える程度にした方が良いかと思います。
  4. 塗料をごまかすケースですね。価格を安い塗料を使ったり、シンナーとかで薄めてすごいシャビシャビな状態で使用するケースがあります。こちらに関しては、使用した材料の缶をとっておいてもらいましょう。 使用した材料の間からおおよその塗れる面積が出せるので、ちゃんと適正量を塗ってもらったかどうか把握できます。
  5. 時間をしっかり守らないということあります。下塗り材には密着する有効期間っていうのありますね。だいたい一週間以内に塗らないと接着効果がなくなってしまいますので、 下塗り後1週間以内には中塗りを塗ってもらうようにしましょう。 逆に乾燥時間が少な過ぎるケースもあります。下塗り、中塗り後に乾燥時間をしっかり持たないで、「触って大丈夫だから!」と思ってですね、塗り重ね乾燥時間しっかり守らないっていう業者さんもいます。時間もしっかり守ってもらうようにしましょう。
  6. 下請け業者さんに多いんですが、雨天後でも塗装してしまうということです。壁面がしっかりと乾いていないのに塗装するということですね。 雨天後はなるべく時間をあけてしっかりと乾かす必要があります。特に北側など乾きが遅いところはなるべく後回しにしてもらいましょう。あとはですね雨が降りそうなのに塗装してしまうというケースもあります。もし水性の塗料など使ってます、雨が降ってきたら塗料が流れてしまいます。 そういった意味からも時間調整の融通が効きやすい地元の業者さんをお勧めいたします。遠方から来た業者さんですと、せっかくわざわざ来たのでと無理に作業をしがちです。 「地元の業者さんですとまた後で来ますね」と気軽に言えるものです。

遠方で高齢の両親ということなので現場管理アプリおすすめしております。アプリでは下地処理の様子をしっかりと見せてもらいましょう。 塗装は品質のグレーゾーンの大きい仕事です。 そのグレーゾーンの大きい仕事の中で品質を左右するのが下地処理になってきます。 下地処理の様子をアプリで随時見せてもらうようにしましょう。なるべく写真よりも動画で見せてもらう方が良いです。写真ですと良い部分だけ撮影されている可能性もあります。動画でなるべく取ってもらうようにしましょう。アプリですと勤務先からでも施工状況分かりますので、ぜひ使ってもらうようにしましょう。

□質問のまとめ

ごまかしやぼったくりなどは昔より減りましたが、今でも見受けられますのでご注意ください。

ヨコイ塗装西様の現場管理アプリ
コーキング削ぎ落とし

塗装工事で梯子が2階にかけられたままでも問題ないのでしょうか?

外壁塗装工事中のハシゴ 今週から外壁塗装工事に入りました。 昨日足場が組まれ、実際の工事に入りましたが、ハシゴが2階に掛けたままになっています。 防犯上、ハシゴは撤収して帰るもの と思っていたのですが、掛けたままで問題ないのでしょうか?技術的に撤収が難しいのでしょうか? また、足場がある期間、防犯対策など気をつけるべきことがあれば教えていただけると幸いです。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   ハシゴが二階にかけたままでも問題ないのでしょうか?

□アドバイス

防犯上気になる時は外して梯子を外してもらえるように伝えましょう。

□根拠

特に外すことにそこまで支障はありません。梯子をかけたり下ろしたり、若干の手間がかかる程度です。今現場に入ってる職人さんに、気軽に声をかけてみてください。職人さん自身が、 防犯に対しそこまで意識していなかったかもしれません。これまでそういった被害を受けたことがないからだと思います。ただですねやっぱり気になるの当然のことだと思いますので、今一度聞いてみると良いと思います。

その他に足場に階段ありますが、

1段目だけでも外してもらっても良いかもしれません。多少重いですが、そこまで負担のかかる作業ではないです。もしそれが難しいようでしたら、ゲージをつけてもらいましょう。足場には、お子様入らないように進入禁止用の侵入防止扉などもあります。

そういったものもお願いしてみると良いかもしれません。

その他の防犯対策

としてありますまず業者とあと他に部外者っていうものに分けてお答えします。

業者さん

以前職人さんが、 工事をした後に空き巣に侵入すると言うニュースが芦屋でありました。職人さんが後日空き巣するなんていうのもよっぽどのことなんですが、一応それいった対策のため、カーテンで閉めて中を見えなくするとか、トイレなどもなるべく仮設してもらうようにしましょう。 ヨコイ塗装でも携帯用のトイレの方を持参しています。簡易トイレは、 トイレ休憩ばっかりしている職人さんいますので、 業務にしっかりと向き合ってもらえるといった対策にもなります。またなるべくしっかりとネット張ってもらいましょう。 ネットの隙間から足場を使って登ってくるのを防ぐほかに、塗料が近隣の方で飛ぶのも防止にもつながります。

しっかりと自分で戸締りはしましょう

「職人さんがいるから大丈夫」

と安心するのはやめて自分自身で戸締り全部やっておいた方が良いです。もしいるあの留守の際に、何かなくなったら業者さんと揉める元になります。 あなた自身だけでなく職人さんも嫌な思いをしてその後の工事がスムーズにいかなくなります。したがってご自身でしっかりと戸締りしましょう。あとはセンサー付きカメラできたら設置しておくと良いかもしれません。まずは業者さんに相談してみましょう。顧客満足に熱心な業者さんでしたら設置してくれると思います。 もしだめでも防犯カメラのダミーもあります。抑止力になります。 まずは防犯意識が高い家だと思わせることを大切にしてください。

□質問のまとめ

梯子を外してもらいましょう。後はセンサー付きカメラなどもオススメしております

外壁屋根塗装は無機塗料とシリコン塗料どちらが良いでしょうか?

補足

また、無機塗料は割れやすいので、もし屋根塗装も無機塗料でやった場合、割れてるか割れてないか確認ができない点も不安な点です。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁屋根塗装は無機塗料とシリコン塗料どちらが良いでしょうか?

A   僕個人の見解としては屋根塗装は断然無機塗料をお勧めしております。

□根拠

屋根は塗膜の劣化スピードが速いので耐久性の高いものがやっぱり一番良いです。以前にシリコン系の塗料で屋根の塗装をしました。しかし6,7年で色褪せが起きてきました。想像上に屋根は劣化が早いと思ってください。 シリコンで10年と言われていますが、屋根ですともう2、3年早いように思われます。なぜなら塗膜に悪影響になる紫外線や雨水などが直に当たるからです。また外壁なんですが、外壁の方は剥き塗料を使うのが理想ですがコストとのバランスもあると思いますので、一つグレードを下げてフッ素でも大丈夫です。塗り替えスパンが 屋根の無機塗料と外壁のフッ素塗料で同じぐらいになってくると思います。

またですね塗り替えSpan をやっぱり考えると、やはり無機などで15年から20年近く持たせたほうがコストパフォーマンスが良くなります。その際はコーキングも、もちろん耐久性の良いものを使用した方が良いです。 ヨコイ塗装では、 オート化学さんの「オートンイクシード」おすすめをしております。

あと無機はひび割れが起こる可能性があるっていう不安もあるみたいですが、一応 KF ケミカルさんがワールドセラなら十分 不安をカバーできる柔軟性があります。

 

従来の無機塗料の欠点を改良して強くてフレキシブルな塗膜を実現しております。そのため動きの大きい戸建ての外装材に塗布してもクラックが生じません。KF ケミカルさんの方から引用

 

また無機塗料が再塗装難しいということありますが、日本ペイントさんのパーフェクトシーラーを使えば大丈夫です。

 

パーフェクトシーラー特徴なんですが無機有機ハイブリッド技術により開発された特殊エポキシ樹脂の硬化により従来のモルタルコンクリートスレート屋根に加えサイディングボードや鉄部などあらゆる素材に広く対応します。 日本ペイントより引用

パーフェクトシーラーほとんどの外装材に利用することができますのでよっぽど安心です。 ヨコイ塗装も剥がれ等のクレームが怖いので、ほとんど下塗りパーフェクトシーラーを使用しております。

いずれにしろですねやっぱり一番大切なのは、あの後個人の条件によって変わってきますので、家族の構成などによって長い目で見てください。

  • 「あと何年住むか」
  • 「子供たちがそのまま住んでくれるか」

など色々考えてみるのが大切かと思います。

□質問のまとめ

屋根は完全無機塗料をお勧めしています。

外壁塗装するのにテラスの脱着が必要なのでしょうか?

外壁塗装について質問お願い致します。 外壁塗装を考えていまして、4社から見積りをとりました。 その中の一社の見積りに、テラス屋根材脱着35000円がありました。 他の会社からの見積り にはありません。 外壁塗装をするのに、テラス脱着は必要なのでしょうか? ちなみに、オプション工事欄に書かれています。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁塗装するのにテラスの脱着が必要なのでしょうか?

A  テラスを外すと 良い品質の塗装工事になります。

□根拠

テラスは塗装工事で障害になることがあります。 主に足場作業と塗装作業時に起きるものです。

足場作業でテラスが障害になるもの

そもそもですねテラスを外すと足場非常に組みやすいです。また足場の安定にもつながります。ただ外さないでテラスの上に立てる業者さんもいます。そういった場合ですね、足場の重みでテラスが割れる怖さもあります。 (実際他たまたま通り掛かって、こんなテラスの上に 足場を架設するの!)と言ったことを目にした事はあります。テラスの下には、車のジャッキみたいなもので下に支えを入れてもらえると安心です。テラスを 外さないでそのままで足場作ると、塗装作業や色々な作業の時において、ハンマーなど工具を落として割ってしまうというリスクもあります。従って業者の賠償保険は事前に確認しておいた方が良いです。割れた場合は、業者さんが保険で対応してもらえるかどうか確認しておくと良いと思います。 保険に入っていると言うのであれば、業者さんもお金を払うリスクがないのですぐに対応してくれると思います。

塗装でテラスが障害になること

特に多いケースですが、2階のベランダの上にある テラスと軒裏が狭いケースです。 洗濯物が雨で濡れないように結構テラスをつけていらっしゃるお住まいがあります。 ただテラスがそのままですと、手を伸ばしても届かない と言う場面もあります。 ときには テラスの上で寝転んで作業するっていう時があります。塗装職人目線では、間違いなくテラスを外して作業した方が楽です。また作業効率も非常に上がります。立って作業もできますので、色んなことが目でも確認もしやすくて作業が楽です。塗り残しなども減ってですね非常にお客様自身も良いかと思います。

テラスを取り外しした際の注意点

外した場合は、アクリル板結構柔らかいので傷がつきやすいので、毛布などで包んで隅っこに置いてもらうようにしましょう。また風などで煽られるケースもありますので、 倒れて割れたりしないように風の通りが少ないところが良いです。また外したテラスを再びに取り付ける際には、紫外線に対して強い表面、裏面の区別があります。そちらは十分注意をして気をつけてもらう必要があります。あとテラス取り外しが非常に困難で手間がかかる時あります。そういった場合、外さないのが一般的です。たまにビスがバカになっていて取り外しが不可能であったり、相当手間がかかるって言う時もあります。そういった場合は、その箇所の塗装は諦めると行った時もあります。そこら辺は業者さんと相談して確認すると良いと思います。

その他のメリット&デメリット

メリットとしては、テラスを脱着することでアクリル板もついでに掃除すること可能ですよ。 ヨコイ塗装でも、ついでにお客様のアクリル板洗うことあります。

他には、外してしっかりと立って作業できることです。そのため塗装作業自体が品質が良くなります。

外すデメリットですが、脱着費用かかります。これは業者さんそれぞれ配慮によります。足場屋さんが負担を持つこともありますし、施工業者さんが持つこともあります。 案外まけてくれることもありますので、そこら辺は営業マンの方に確認してみると良いと思います。

□まとめ

テラスは脱着した方が良い品質の塗装工事になります。

 

チョーキングがひどいとクリア塗装はできないですか?

外壁塗装について質問です。うちは、3社から見積りをとった時、どの業者もチョーキングが酷いので、もうクリア塗装はもう出来ないと言われました。あれから1年後、同じ時期に建てた建て売りの近所の家が、同じように チョーキングが激しいのに関わらず、クリア塗装でやり続けている業者がいます。これは、どちらが正しいのでしょうか?色が落ちているけど、強引にクリア塗装しているということでしょうか?よろしくお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   チョーキングがひどいとクリア塗装できないでしょうか?

□アドバイス

できないことはないですが、かなり見苦しくなってきます。

□根拠

そもそもクリア塗料で塗装しづらいサイディングがあります。まずはそういったところをまず考えてきます。

  • 光触媒
  • 無機
  • フッ素

などでコーティングされているサイディング。塗装しづらいサイディング もあります。 塗装しづらいサイディングに遭遇したら、ほとんどの業者さん、日本ペイントさんのパーフェクトシーラー を使うと思います。パーフェクトシーラーは比較的どの塗料にもどのサイディングにも密着しますのでヨコイ塗装でもかなり重宝しています。

このパーフェクトシーラーは塗装すると、若干黄色がかった色が出てしまいます。 従って上にクリア塗料をかぶせても、黄色味がかったクリア仕上げになってしまいます。 見苦しくなってしまいますので、クリア塗料が塗れないと言う結果になってしまいます。従ってクリア塗料が塗装できるサイディングかどうか、そういったものをまず確認してみる必要があります。

その次に、 チョーキングしている壁面は高圧洗浄をしているだけでかなり色落ちをしてきます。ガンで吹いたところで、圧力強かったところ、よわかった所のそれぞれの差がムラとしてできます。 高圧洗浄後に、よっぽど丁寧に雑巾などで拭き取らないときれいになりません。 そして拭き取り作業には非常に人手がかかってきます。かなりコストがかかってくるので、あまりお勧めできません。

またチョーキングは直射日光のよく当たるベランダ周りや南側そして西川によく起こります。方位によって色の違いがあります。そのままクリアを上に塗装すると、色の統一感は全くなくなってくるってことは承知しておかないと駄目にです。そういった理由から普通職人さんは、 チョーキングがひどい外壁にはクリア塗装を嫌がります。

ただこれはですねお客様がどこまでこの見苦しさを許せるかによって違ってくると思います。今回のケースですと「まあ、 それぐらいだったらいいよ」ということがやられたのではないでしょうか・・・?

クリア塗装デメリットもあります。対応年数が過ぎるとですねクリアーというより白くボケたような感じになってきます。日本ペイントさんのピュアライド UV プロテクトクリヤーのウレタン、 でそういった事例を聞いたこともあります。 白身が買った後では、次回クリア塗装ができないのでちょっと気持ち早めの塗装が必要になってきます。

また 他のデメリットとして、3回塗りのチェックがしづらいです。 クリア塗装は乾燥時間によってはツヤが本当にわかりづらいです。職人でも中塗り上塗り の艶の違いが分かりにくくなります。 したがってどこからどこまでだったのか分からなくなる可能性もあります。 そのためよくある中塗りと上塗りの色を若干変えて、3回塗りをしっかりと確認すると言う手法が使えません。 その点は先に把握しておいた方が良いかと思います。

□まとめ

クリア塗装できるにはできます。ただ見苦しくなりますのでお客様次第になります。