窓が非常に多い家ですので塗る面積が少ないと思いますが、窓が多いと金額は安いですか?

窓が非常に多い家ですので塗る面積が少ないと思いますが、窓が多いと金額は安いですか?

外壁塗装で教えて下さい。 塗装面94平米、建坪25坪の家ですが、窓が非常に多い家ですので、塗る面積が少ないと思いますが、窓が多いと多少は安いですか? フッ素、シリコン、それぞれで塗装 した場合、いくらくらいになりますか? 上塗りは2回塗装してもらいます。 雨樋を全て新品に取り替えたら、いくらくらいですか? 宜しくお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

Q   窓が非常に多い家ですので塗る面積が少ないと思いますが窓が多いと多少は安いですか?

□アドバイス

材料代は減りますが、人件費が増えるので微妙なところです。

□根拠

業者目線でお答えさせていただきます。 塗装作業では、細かい箇所が多すぎるのは非常に負担が大きいです。なぜならですね窓を 1つをとってもそれぞれ養生時間がかかります。細かい作業をすればそれほど手間がかかり、時間も増えていきます。また細かい部分を、刷毛に持ち替えて塗り込んだりする余計な時間も増えてきます。 塗装工事は請負仕事になりますので、自分の時間を売って働いてる形になります。 したがって塗料の代金とともに働く時間も非常にコストとして計算しなければいけません。

塗料の方ですが、もちろん高額になればなるほど仕入れの代金かかります。 しかしながら大きな面積をローラーで短時間で塗装できるのであれば、人件費がそこまでかからないので、 塗料の価格はカバーできます。そういった意味でも窓の数が多いから、「塗装面積が少ない=価格が安い」と言うことにはつながりません。

(それぞれ施工会社さんのほうも、仕入れ先を工夫して、良い塗料をより安く仕入れる工夫をされています。ただたまに品質の悪い塗料を、良い塗料だとごまかして高価格で施行する業者さんも行きますので注意が必要です。)

参考:塗装工事におけるローラーの使い捨てについて

実際の価格は、 あくまで需給バランスになってくると思います。施工会社さんの方が仕事が忙しくて、他にも案件がたくさんあるような時でしたら、比較的に強く価格を高めに出してくると思います。逆に業者さんが暇な時期を見計らって見積もりとか出すと、 一般の方が比較的交渉が有利になりやすいかと思います。不景気などの時は、需給バランス見ても業者さんが余っていますので価格交渉がしやすいです。 ちょうど景気の波も10年サイクルなので、塗装の塗り替えサイクルとも被っているのでちょうど良いかと思います。 不景気はかなりおすすめの 乗り換えタイミングだと思います。

Q   フッ素、シリコン、それぞれで塗装 した場合、いくらくらいになりますか?

□アドバイス

グレードを上げると、それぞれ10万円から15万円前後 価格が上がっていく感じです。例えばシリコンで100万円の工事がありましたら、フッ素なら110万円前後、無機なら120万円前後、上がるっていうような形です。

Q   雨樋を全て新品に取り替えたら、いくらくらいですか?

□アドバイス

一般的な戸建だと20万円から30万円の間でできるのではないでしょうか。

□質問のまとめ

窓が多くて面積が減っても、人件費が増えるぶん塗装価格はそこまで変わりません。不景気に塗装されると価格交渉が有利になります。

https://youtu.be/2ZHNrl6feGo

コーキングがサイディングと広く離れていますが、サイディングが後から動いて離れたのでしょうか?

外壁塗装、コ―キングについて教えて下さい! 我が家は築12年程ですが何年か前からコ―キング(特に日当りの良い南側)が 劣化して縮んで隙間が空いています。 隙間のあるところは中側にブルーシートみたいなのがちょっと見えたりしているような箇所もあります。 気になってはいるものの先延ばしで今まで来ました・・・・。 外壁サイディングも12年もすればやはり塗装した方が良いのでしょうか。 効率的なのは外壁塗装とコ―キングは同時にしてもらうべきなのでしょうか。 サイディングとサイディングの間が広いところは1.5センチくらいあるところもあるのですが特にそこの幅が広い部分が離れています。 広過ぎるからコ―キングが痩せるのかなとも思いますが・・・。 それかサイディングが後から動いて離れたのでしょうか????。。 以上、アドバイス宜しくお願い致します。 Yahoo!知恵袋より引用

 

Q   サイディングも12年もすればやはり塗装した方が良いのでしょうか?

A   良い時期なので、15年前後で考えられても良いかと思います。

Q   効率的なのは外壁塗装とコーキングを同時にしてもらうべきなのでしょうか?

A  コーキングと外壁塗装それぞれで足場を作ると非常にコスト掛かってきます。足場は1回につき大体15万円前後します。それぞれ架設しますと30万円ぐらいかかってきます。コストを抑える面で一回で済ました方が良いです。

Q   コーキングがサイディングと広く離れていますがサイディングが後から動いて離れたのでしょうか?

A  時間とともに柔軟性が失われ硬化したために、サイディングと剥離したと思われます。 またコーキング用のシーラーが塗装していなかった可能性があります。

□根拠

コーキングにもそれぞれ種類があります。

アクリル系

  • ウレタン系
  • シリコン系
  • 変成シリコン系
  • ポリウレタン系

になります。今回は、アクリル系かもしれないなと思いました。

  • アクリル系:こちら特徴として価格も安くて塗料が塗れます。ただ耐久性がなく、リフォームでほとんど使われることが少ないです。アクリル系は時間とともに弾力性がなくなり固まってしまいます。今回ですと夏冬の気温差に追従する柔軟性が失われて、サイディング面から剥離したものと思われます。
  • ウレタン系: 主にコンクリートのひび割れの補修や木材に使用します。密着性に優れ固まると弾力性のある仕上がりになります。ただ紫外線に弱いのでそのままほかっとくのはちょっとまずくて、上に塗装しておかないといけません。若干後日肉やせが起こります。
  • シリコン系:お風呂やキッチンなどの水回りでよく使われます。耐久性、耐候性、耐熱性、撥水性に優れています。ただ上に塗料が塗れません。外壁塗装で はむしろ使用したくないものになります。理由としましては上に 塗装しても、すぐ剥がれてしまうからです。
  • 変成シリコン系: 外壁塗装でよく使われるコーキング剤です。水回りでも使用可能で 万能的です。シリコン系と比べると耐久性、ウレタン系と比べると密着性が劣ります。ある程度の時間が経って硬化すると、塗料が乗りません。 塗っても塗料がペラっと剥がれてしまいます。打ってからある程度の 時間内に塗装をする必要があります。
  • ポリウレタン系: ヨコイ塗装でも今メインで使っております。 耐久性も高く、塗料と密着力が非常に良いので重宝しております。また柔軟性も長期にわたって維持できるので、雨漏り対策にも有効かと思います

昔と違ってですね今コーキング剤非常に良いものでできています。塗料が比較的安くても、 コーキング剤はいいものを 使いましょう。雨漏りに直結することを防ぐことを優先しましょう。 塗料のグレードは二の次にしておいて良いと思います。

今回は日当たりの良い南側のコーキングが肉やせして隙間ができているということでした。予算との兼ね合いありますが、まずは南側だけのコーキングだけでも良いかと思います。後ベランダ廻りですが、 ベランダ周りは日光や雨水など直接的な影響を受けやすい部分です。ベランダの防水などは、屋根とともに優先的に処理しておいた方が良い箇所になります。

コーキングがサイディングと広く離れている場合、そもそもコーキングを打つ前に専用のシーラーを塗り忘れていた可能性があります。 またシーラーの塗布量が少ない場合もこういった現象が起きます。サイディング断面とコーキングの密着力が低いことが原因です。 シーラーは接着剤に近いです。

参考:シリコンコーキングの耐熱温度はどれぐらいでしょうか?

□まとめ

予算との兼ね合いで南側だけでもの施工だけでも大丈夫です。コーキングはグレードの高い良いものをなるべく使いましょう。 施工不良の可能性もありますので、施工店さんに確認してみましょう。

https://youtu.be/2PVRpwvLCfs

コーキングのカスが残っていましたが、影響がないものなのでしょうか?もしくは手抜きでしょうか?

外壁塗装を業者に頼んでいます シーリングの縦目地の打ち替え作業で 既存のコーキングを撤去したところで作業は終わりました その後、確認したところカスが所々に残っていました。 爪でこすると剥がれます。 私の感覚では残っているとなんとなく耐久度が落ちるのでわないかと思ってしまいます 影響がないものなのでしょうか、もしくは手抜き? この状態でプライマーを塗布するものでしょうか? 気にしすぎですかね お願いします 少し急ぎです。 Yahoo!知恵袋より引用

 

Q   コーキングのカスが残っていましたが影響がないものでしょうかもしくは手抜きでしょうか?

□アドバイス

少し作業が甘いかもしれません。 業者さんに確かな削ぎ落としをお願いしましょう。

□根拠

コーキングの打ち替え作業では一番大切なのは削ぎ落としをしっかりとやることです。結構 コーキングの削ぎ落としが甘い業者さんは結構います。 ヨコイ塗装でも、他社さんが施工中の現場で見かけました。 そぎ落としの甘さに不安に思った施主さんから呼び出されて、「この削ぎ落とし甘くないですか?」 と質問されました。実際にコーキングの削ぎ落としをすることなく、簡単にとって上にかぶせて終わっていたような作業内容でした。

サイディングの 断面に古いコーキングが残っていますと、その上にいくら新しいコーキングをかぶせても、古いコーキングとともに新しいコーキングが剥離する危険性があります。そのためコーキングの交換作業では、古いコーキングの削ぎ落としをどこまで やった日に品質がかかってきます。またコーキングのそぎ落としをどこまで行ってくれるかで、業者さんの品質が わかってくるものです。

したがって見積もりの時に良い業者さんを判別するなら、

  • 「コーキングの打ち替え作業にどれぐらいに時間を割いてくれますか?」
  • 「コーキングのそぎ落としにどれぐらい時間を割いてくれますか?」

と聞いてみましょう。

サイディングの断面が見えるようにまでしっかりとそぎ落としをすることが大切です。塗装はですね上に乗ってしまえばそれまでの施工が分からなくなってしまいます。非常にグレーゾーンが幅が広いものです。コーキングも同様です。ひどい作業しても上に被せてしまえば分からなくなります。その対策として、 コーキングの削ぎ落とし作業の写真は たくさん撮ってもらい見せてもらうことをお勧めいたします。

 

□まとめ

そぎ落としがうまいのでもう少しやってもらった方が良いです。また見積もり時には、コーキングのそぎ落としにどれぐらい時間を割いてくれるかしっかりと確認して、作業時間を業者間で比較して選定にするようにしましょう。

ご質問お待ちしております。お気軽にどうぞよろしくお願いします。

ヨコイ塗装のそぎ落とし

外壁の塗り直しの時期としては15年ぐらいだと遅いですか?

外壁塗装の時期について教えてください。15年前に壁の塗装をしたのですが最近、色あせが目立つようになってきました。 外壁の塗りなおしの時期としては15年くらいだと遅いですか? それとも20年くらい経ってからでも大丈夫ですか? 今のところ、色あせは目立つものの壁の劣化はないように見受けられます 。yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁の塗り直しの時期として15年ぐらいだと遅いですか?

□ アドバイス

屋根塗装の必要もあるのでしたら、もう少し前に塗装しておきましょう。

□根拠

ヨコイ塗装でも結構見積もりにおうかさせて頂いております。実際に塗装される方は、15年前後の方が多いです。

結構、新築10年後の見積もりのケースもあります。そういった場合ですね比較的ちょっと早いように思います。大体はハウスメーカーの10年点検で、営業マンさんに言われるケースが多いようです。そういった場合は、まあ焦らせるって言うか、まあちょっと早くやらないとなっていうような影響を受けている感じがします。ハウスメーカーさんに使われているサイディングによっても 劣化スピードが結構異なってきます。

一般的に、塗り替え時期としてチョーキング現象というものがあります。そちらを 基準にして塗装をする時期を判断することがよくあります。

チョーキング現象は、外壁触って指に白い粉がつくようになったら塗膜がですね劣化しているというような判断材料です。 塗り替えの参考目安にしてください。

塗り替え時期に関しては、住まいによってほんと変わってきます。隣との境目が少ないお住まいとかもあると思います。 そのケースですと日光が入らないので、紫外線がほとんど 外壁に当たりません。ほとんど塗膜が劣化してないところがよくあります。そういった場合は比較的まだまだ大丈夫なケースが多いです。

ただ屋根はですね、塗膜の劣化スピード非常に早いです。屋根は直射日光が直接当たったり、雨も もろ直撃するので塗膜に対する環境が厳しいです。やっぱり劣化速度も、外壁材に比べて結構早いので屋根塗装する際は早めに塗装をしておいた方が良いです。そうするとやっぱり足場を作る必要があります。外壁もやっぱり同時にしたほうがコストパフォーマンスも良くなります。 したがって屋根塗装が必要な際は、外壁塗装の塗り替えスパンも同じように短くなってきます。

あと 外壁の美化に関してです。気にしないのであれば、チョーキング現象よりは、 コーキング等の雨漏りと直結する箇所の部分を気にされた方が良いです。特にALCC等は、 サイディングと異なり雨漏りが致命的になります。なぜならサイディングは通常雨水に対して二重構造になっているのに対し、ALCは雨水の侵入が躯体へののダメージに 直結します。 美観よりも雨漏り対策の機能性を重視してください。

また、 ベランダ周りのコーキングだけボロボロになってるって ケースもあります。そういった場合は、ベランダ周りだけ部分的に外壁のメンテナンスするというのも大丈夫かと思います。 ベランダも屋根材同様に、直射日光や雨水が直撃しますので、劣化スピードは速くなってきます。部分的なコーキング工事や塗装も、 ほとんどの業者が対応してくれますのでお気軽に聞いてみると良いと思います。

あと北側のケースですが、苔や藻があるときはご自宅にある高圧洗浄機などで洗うのも定期的にしておいた方が良いです。 ケルヒャーなどで良いと思います。このとき 注意する事は、外壁自体を傷めない程度の圧力で洗浄をすることです。比較的しっかりとした外壁の箇所で圧力を確認し、様子を見ながら圧力調整をし 全体を洗浄していくと良いです。 苔や藻をそのままに外っておくと雨水がそこの箇所にとどまり、 外壁の劣化につながってしまいます。気になった時点で洗うようにしておきましょう。

□まとめ

屋根塗装する必要がありましたら、 12 3年前後でも塗装した方が良いかと思います。

外壁塗装でベランダの手すりは対象外ですか?

外壁塗装でベランダの手摺(欄干?)は対象外ですか? 外壁塗装で塗る付帯部の範囲が分りません。サッシとか塗ると高額の費用が掛かると聞いていますが手摺なども高額になるのか、それとも塗らない方が良いのか塗装のプロにお伺いしたいと思います。ネットの写真添付します。笠木の上の丸い箇所です。何卒宜しくお願いします。 Yahoo!知恵袋より引用

 

 

 

Q 外壁塗装でベランダの手すりは対象外ですか?

□アドバイス

素材と契約内容になります。ただ今回ですね丸いベランダの手すりですので、おそらくアルミ製になるかと思いますので塗装は必要ないかと思われます。

□根拠

素材ですね、そもそも 塗装の必要は無いアルミ製であることが多いです。アルミですね塗料が非常に密着悪くてですね、下手に塗装すると、数年後に剥がれるというようなことが見られます。そうしますと塗膜がペラペラ剥がれてきて、非常に見苦しくなってくるというようなことになります。従ってアルミ製 の手すりは塗装必要ないので、覚えておいてください。逆に鉄製の手すりなどあるかと思いますが、そちらの方は塗装が必要になってきます。

次で、契約内容っていうことになります。 手すりの塗装がそもそも契約に入ってるかどうかというのを、まず確認してみてください。契約に入ってるようでしたら、塗装をしっかりとしてもらいましょう。 塗装工事では、施工範囲がもめる原因になる事が結構あります。 指差し確認をして、内容を書面に残し言った言わないのすれ違い をなくす必要があります。。

手すりの塗装作業の工程としましては、

  • ケレン作業
  • 洗浄&清掃
  • 下塗り:さび止め
  • 中塗り
  • 上塗り

といった作業になってくると思います。

価格は結構一式とかそういった形で見積もりに出てくると思います。業者さんの経験値からですね。だいたいこれくらいの日数で終わるだろうというような形で金額が判断されていると思います。結構業者さんによって金額幅があると思います。

※参考:塗装業では工事代金における人件費っていうのは約3割程度になります。そして職人さんの日当ですね18000円から2万円が大体の相場です。なので逆から計算をしてみます。 日当20,000円として、大体1日で終わる仕事であれば66000円になってきます。(ここは微妙なところで職人さんの日当が安ければその分工事価格は下ります。ただ職人さんの日当が安いとやっぱり品質も下がってくる可能性は高いです。 また工事会社は粗利をどれぐらいに設定しているかによって工事価格も変わってきます。)

あとはですねベランダのサイズによって異なってきます。3日はかかるようでしたら66000円かける3といったような金額にもなってくるかと思います。業者さんによって変わってきますので、まずは確認してみることが必要になってくると思います。

やはり価格と品質のバランスを見極める目を一般の方も必要になってくると思います。1番お勧めしているのは下地処理にかける日数と施工方法を比較することです。

□まとめ

鉄製の塗装手すりであれば塗装する必要があります。また契約内容をご確認してください。

 

西側外壁のみの塗装費用はどれぐらいになりますか?

住宅の外壁塗装の費用について教えてください。塗装対象は、西日が当たる西側のモルタル壁のみです。西壁の形状は長方形。壁の幅9.3m、高さ6.7mですので、面積は62平方メートルになります。2階 建て住宅で、1mx1mの窓が3個あります。足場を組むスペースは十分あります。ネットで検索してみたのですが、拙宅のような簡単なケースについては、適当な見積もりができません。 Yahoo!知恵袋より引用

Q 西側外壁のみの塗装費用はどれぐらいになりますか?

□アドバイス

23万から40万ぐらいになるかと思います。

□根拠

外壁塗装の費用ですね。まず

  • 足場5万円前後
  • 養生費用が1万円から2万円
  • 高圧洗浄が1万円から2万円の間後

ですね。

下塗りなんですがこちらが今回のポイントになります。西側面は、西日がよく当たるので、塗膜が結構劣化している可能性があります。こういった場合ですね こういった場合普通に塗装をしても、下塗り剤が旧塗膜に吸い込まれる表面に樹脂を残すことができない可能性が多いです。 表面に残らずカサカサの状態で新しい塗料を塗ったとしても、旧塗膜と新しい塗料が密着力がなく、塗ってもすぐはがれる可能性が高いです。 そうならないためにも浸透する力の高い白でがっちりと固める必要があります。状況によってはいちど塗っただけでは旧塗膜が固まらず、2、3度塗り重ねる必要もあります。 そうすることでもちろん下地が強固になり安心して塗装が出来るような状況になりますが、余計なコストはもちろん膨らんできます。そこは実際の作業する職人さんのと相談して判断する必要があります。

浸透性シーラーの費用としては、単価650円で62平米なので40300円 になります。余裕があるならやっぱり2回に塗っといた方が無難だと思います。2回だとだいたい80600円。ちなみにですが ヨコイ塗装では、日本ペイントさんの「造膜シーラー」を使わせていただいてます。

上塗り塗料は、

シリコンだと 単価2200円の136400円

フッ素ですと2800円で173600円

無機ですと3200円で204600円

いろいろな費用を込めてざっとな感じになってきますが、23万から40万円ぐらいになってくると思います。

□まとめ

30万円ぐらいの予算とって、西側なので下塗り2回行っておきましょう。 予算は230,000から400,000円位ではないでしょうか。

庭にサンルームがある場合、足場は割増になったりするのでしょうか?

外壁塗装の際の足場についてですが、庭にサンルームがある場合、足場の費用が割り増しになったりするのでしょうか。 また、サンルーム内の外壁も施工してもらえるのでしょうか? 業者によると こもあると思いますので、一般的な回答でもいいので答えを頂けますでしょうか。

Q    庭にサンルームがある場合、足場は割増になったりするのでしょうか?

□アドバイス

作業がしにくかったりする場合は割増になる可能性があります

□根拠

足場の架設工事は請負作業です。従って非常に時間が大切になってきます。現場をする職人としては、なるべく早く 手際よく終わらせて、次の現場に行きたいのが本音です。

サンルーム普通に足場を架設してて、やりにくい 部分があります。サンルームを割ってはいけない、傷つけてはいけないっていうようなリスクもあり、非常に気を使います。またずらして仮設したりなど組み方に一手間加えないといけなくなります。 例えばサンルームの天井部分を触らないために、コンパネなどを引く場合などもあります。また持ち上げる資材などを入れて一手間加える場合もあります。そのぶん手間がやっぱりかかってきます。時間的な意味合いで結構手間がかかるので、 通常のお住まいに比べ割高になるケースは可能性としてあります。

ただ一概にですね割高になるかと言えば、そうでもないです。 トータル的に見れば全然作業がしやすいと言うこともあり得ます。庭の敷地がすごく大きくて、足場の資材の出し入れ しやすい。 建物の構造がシンプルで組みやすい。 上記の面でも、作業の手間が大幅に省ける場合があります。 足場の見積もりを出すときに、建物全体を見て費用を出しますので、 お住まい自体がすごく組合出やすい場合サンルームの手間を多めに見てもらえる場合もあります。見積もり時に確認してみると良いと思います。

Q  サンルーム内の外壁も施工してもらえるか?

全然大丈夫です。基本的に行って手が届かない箇所以外だいたい塗装作業します。例えば物置の裏とかで手が届かない時もあります。 そういった場合も長柄をつけて作業の方行っていきます。ただですね気をつけないといけないのは、 溶剤系の塗料を使うと、室内にシンナーの臭いがこもります。人によっては頭が痛いなど頭痛が出てくるなどの嫌な気分になってしまいますので、十分に換気などをするように作業をしてもらうようにしましょう。3

□まとめ

サンルーム等がある場合は、足場の見積もり価格は割増になる可能性があります。

 

 

屋根の塗装は20年に1度とかではダメでしょうか?

屋根の塗装と外壁の塗装って同時期に行うのが一般的でしょうか? 外壁は汚れてきたなーという印象ですが、屋根はよく見えないので塗装する必要あるかな?といった印象です。 外壁の塗装を10年に一度行うとしたら屋根の塗装は20年に一度とかではだめでしょうか? また日本eリモデルが自分の住んでいる地域ではわりと有名な塗装業者なのですがどうでしょうか? Yahoo!知恵袋より引用

Q屋根の塗装は20年に一度とかではだめでしょうか?

□アドバイス

屋根のグレードを上げてですね外壁と一緒にまとめて塗装しましょう

□根拠

そもそも塗装は

  • メンテナンス
  • 遮熱
  • 美観

といった意味合いがあります。 今回のケースは日間の意味合いからしか見えていない質問です。 やっぱりお住まいになると言う事は日常的に雨漏りをしないというのが1番大切になってきます。 そもそも屋根の塗装をしないとなると塗膜が劣化していき、カラーベストなどの素材がもろくなり最悪のケースが雨漏りにつながる場合もあります。 素材を守る意味合いで塗装をすると言う事は本当に大切なことです。

 

それでは屋根と外壁どちらが劣化しやすいかといいますと屋根になります。その理由は紫外線や 雨に直接的に影響を受けるからです。屋根に比べ外壁は紫外線も雨水も影響は少ないです。 したがって塗膜がどちらの劣化スピードが速いとなると、もちろんなってきます。 ただ同じようなグレードの材料を使うと塗り替えスパンが屋根と外壁では異なってきます。そうすると工事をまとめてすることができなくなります。 そうすると足場費用が余計にかかってきますので、 施工業者は足場費用等を極力減らすために、屋根と外壁のグレードずらして、 塗り替えスパンを統一して提案することが一般的です。

例えば 弊社では、 屋根塗装においてはむき塗料を使うことがすごく多いです。そうした場合塗り替えスパンを合わせるために、 外壁にフッ素塗料を使うことが多いです。 もしくは屋根にむき塗料を使い、外壁にシリコン塗料を使うといった形になります。 屋根に塗装する際は、極力高耐久の無機塗料を使用することにしております。

実際メンテナンスをしないとなることをイメージしてみます。屋根と外壁どちらが実害が出ると思いますか?屋根の方が雨漏りに直結しやすいことがイメージできるかと思います。 屋根は雨一番当たりやすいですなので雨漏りとも直結しやすい部分です。 それに比べ外壁は軒が出ていることもあり、雨や紫外線が直接的に当たると言うわけではありません。またサイディングです(直貼り工法以外は)二重構造になっていますので、 もしサイディングの内部に雨水が入ったとしても、その下の防水シートにより外部に雨水が排水されるといったような構造になってます。

そして外壁塗装においては、足場の費用もやっぱりかかります。 一般的には100,000から150,000程度負担しなければいけなくなってきます。 したがって足場を仮説したときに建物周りの工事をいっぺんにまとめて工事した方が良いです。ウレタンやシリコン 塗料で、7 8年程度で何度も何度も塗装するよりかは、むき塗料等の良い塗料で15年程度の塗装で乗り換え時間を減らす事の方が金銭的負担が少なくなることもあります。 屋根には良い塗料を使ってあげてください。

こちらはおまけなのですが、新築で家を建てる際はやっぱり瓦の方がその後のメンテナンスコストが低いです。

□まとめ

屋根は外壁よりも塗装の重みが必要性が高いです。 建物のメンテナンスと言う意味合いからも良い塗料を使ってください。

 

外壁塗装の見積もり約180万円は適正でしょうか?

屋根・外壁塗装を見積もりしてもらったのですが、金額が約180万円でした。 外壁:150㎡→約80万円 屋根:100㎡→約50万円 足場費用→約28万円 その他費用→約26万円 ・その他費用は多分、仮設トイレなどと思います。多分ですが。 塗料:シリコン 金額は適正でしょうか? Yahoo!知恵袋より引用

Q   外壁塗装の見積もり約180万円は適正でしょうか?

□アドバイス

少しおかしい価格に感じます。

□根拠

今回、外壁が150平方メートルで約80万円。単純にみますと平米あたり5300円になります。使用する塗料がシリコンということで、弊社でだいたい2200円前後となります。他の業者さんでもまあ同等ではないでしょうか。この5300円ぐらいの塗料になりますシリコンですと、高耐久無機塗料を塗ってもお釣りがくるような感じです。シリコンで下塗りを含めた価格3回塗りでも3000円程度かなと思います。

屋根も100平米で50万円平米あたり5000円になります。こちらも同様におかしい数字かと思います。

後ですね、足場費用が28万円ということで、150平米まあちょこっと大きめに足場の面積を見て、180平米を28万円で割ってみたんですが、単価が1500円ほどになります。一般的な足場の代金、単価600円前後になります。 通常の単価の2.5倍になってきています。なので非常に割高な感じがします。 もちろんちょっとした構造上の不具合から割高になることがありますが、今回のケースはちょっと度が過ぎているように思われます。

またその他の26万。こちらはざっくりすぎてちょっとわからないのですが、やってもらえる箇所はしっかりと把握しておいた方がいいです。例えば、

  • 軒裏、
  • 雨どい、
  • シャッターボックス、
  • コーキング、
  • ベランダ防水

などです。塗装において揉めるのが、どこからどこまでが施工範囲かということ。しっかり決めとかないと、後々揉める原因になります。なので最初にしっかりと確認しておきましょう。ちょっとこちらの業者さんおかしな感じがしますので、別の業者さん2、3見積もりを出して他の数字確認しておいた方がいいと思います。

ご質問をお待ちしております。

積水ファミエスの外壁塗装2百万円は高いですか?

セキスイハイムの外壁塗装をした人に質問です。 セキスイファミエスに見積り依頼したのですが、200万かかると言われました。 建物は、築18年30坪程度の二階建てのフラットタイプの屋根です。(パルフェ) 内訳は、外壁、屋根、庇、玄関ポーチの塗装、一階と二階の間の胴差しモール浮きの補修、雨樋の補修、屋根のコーキング打ち直し、太陽光パネル配線カバーの交換です。 見積り額200万は、高いですか? ファミエス以外の外壁塗装業者で見積りを取って外壁塗装をされた方は、いますか? された方で大阪にお住いの方でいい業者を知っている方がいれば教えて下さい。 Yahoo!知恵袋より引用

Q    セキスイハイムセキスイファミエスの見積もり200万は高いですか?

A 選ぶ塗料のグレードや施工内容によって変わってきます。

□根拠

外壁の面積は係数がありますので、大体120から130平米あたりじゃないかなと思います。そして費用 には、 大きく変わるものと変わらないものあります。変わるものとしましては、

  • 塗料のグレード後
  • 仕上げを何回塗るか
  • コーキングの打ち方

などです。ちなみに塗料のグレード

  • シリコンでは単価が2200円で合計金額は264,000円
  • フッ素では単価が2800円合計金額が336,000円
  • 抜きでは単価が3500円で合計金額が420,000円

になります。

塗装回数は、一回で仕上げる業者さんもいますし2回ちゃんと塗る業者さんもいます。こちらの方は業者さんとの相談になってくると思います。もちろん 2回塗装した方が塗膜も厚くなるので耐久性は良くなってきます。 代わるものとしてコーキング は、施工方法が2種類あります。

  • 増しうち
  • 打ち替え

になります。増し打ちは、 既存のコーキングを全て取ると言うわけではなく、少し削ってそこにコーキングを足していくと言う形です。もちろん打ち替えに比べ作業も簡単にすみ、価格も安くなります。増しうちでの費用は10万円から15万円程度ではないかと思います。 打ち替え作業のほうは、コーキングをしっかり全部取ってから、新しい コーキングに換えるといったものになります。こちら20万から30万 位ではないかなと思います。

また費用があんまり変わらないものとしては、

  • 足場が12万円前後
  • 高圧洗浄も2万円から3万円
  • 養生ビニール張り4万円ぐらい

となってくると思います。あとその他の作業としましては、

、軒裏、 雨どい、シャッターボックスなどもあります。

あと参考になんですが、職人の作業の質もだいぶ幅があります。例えば 高圧洗浄をろくにしないですぐに塗装作業を始める人 方や1日高圧洗浄機でやる業者さんも います。元請けさんからせかされて小雨でも作業を進めちゃう業者さんもあれば、雨の日は水に濡れると剥がれの原因になるのでしっかりとお休みする業者さんもいます。そういったところも確認する必要があります。

□まとめ

最後に見積もりは、いろんな業態で工務店塗装店ホームセンターなど分けて、見積もりを何個か出すと良いと思います。 同じ業態のものですと 数字が似たり寄ったりであまり比較にはならないような感じがします。

参考:施工価格について

参考:外壁塗装相場

ご質問をお待ちしております。

お気軽にどうぞよろしくお願いします。

https://youtu.be/xoDmntj4V_Y