FAQs– archive –
-

窓枠からの黒い筋状の汚れはどうしたら良いでしょうか?
窓枠から黒いすじ状の汚れが外壁につきます。 これを防止するために「水切り」という商品があると聞いたのですが、効果があるか知りたいです。 インターネットでは検索できましたが、近くの工務店では扱っていないと言われ、普及していないのはあまり効果... -

ニチハのパミールは塗装できますか?
屋根の剥がれで非常に困っています。 築10年で壁・屋根の塗り替えを行おうとしたところ、屋根表面の剥がれがひどく塗装業者からは、この状態は普通ではなく塗ったとしても今後の保証は出来ないと言われています(写真の状態、高圧洗浄前)。 屋根材は、... -

バルコニーのメンテナンスは必要ですか?
セキスイの木質系ユニットの家です。総2階ですが1階部分の南側の上はバルコニーになっています。もう建築して10年になり、いまのところ不具合はなにもありませんが、外壁塗り替えなどの時期にきています。そこで漏水の可能性がある一番の場所はバルコ... -

火災保険で屋根や外壁を補修できるって本当ですか?
よくネットで、家の火災保険で、屋根や外壁を簡単に補修できる旨の記事をみますが、 本当に簡単にできますか?ちなみに地震保険は入ってません。 築16年 2階建て 基礎やブロック等に小さいクラックや欠けている部分はありますが そんなに傷んでいる感... -

シリコンコーキングの上に塗装は可能ですか?
自分たちで、コンクリ床面の塗装予定です。 塗料屋さんで、コンクリートに塗りたいと言って、水性塗料を調合してもらいました。 で、床にアンカーを打ち込んだ穴が空いた場所が複数あったので、 モルタルは面倒だったのでシリコンコーキングで埋めて、 そ... -

サビの上から塗装するとどうなりますか?
錆びの上から塗装するとどうなりますか? 鉄で看板を作りました。所々若干錆びが浮いていイイ感じです。 この鉄の風合いを残したいので一般的な塗装ではなくクリアをしたいと考えています。 しかし知人に「錆びが進行するよ」また「クリアは弱いから他の所... -

外壁塗装の訪問販売がしつこいのはどうしたらよいでしょうか?
数日前、外壁塗装会社の訪問営業について相談しました。 11月24日に見積りを持って来られたんですが、資金もないし、やる気もないから家族全員で断りました。 はっきり断ったので、もう諦めたと思ったんですが昨日26日にまた来ました。父も母も断りました... -

鉄部の塗装価格はいくらになりますか?
鉄部のケレン作業・及び錆止め・上塗りの1m2あたりの平均単価はおよそどのくらいなのでしょうか。 鉄部については下地が激しくはがれている状態でところどころ腐食箇所も見られます。 手すり・玄関ドア・窓枠等です。 どなたか面倒でなければ教えてくださ... -

積水ハウスで立てたら他の会社でリフォームすることはできませんか?
積水ハウスで建てた一戸建て住宅に住んでいます。(築年数は10数年、軽量鉄骨でカラーベストコロニアル屋根です) 台所のリフォームや屋根のリフォームや外壁塗装などあちこちリフォームが必要になってきつつありますが、これは全部積水ハウスでリフォー... -

無垢床の塗装の失敗はどうしたらよいでしょうか?
リフォームでリビングを無塗装のひのきのフローリングにしました。 AUROの水性ワックスを塗装してもらいましたが、工務店側に知識がなく厚塗りしすぎで失敗。しかし工務店側の「乾けば大丈夫」の言葉を信じて、床がベタベタの状態で入居しました。 しかし... -

無垢材のフローリング塗装|最適な塗料の選び方とおすすめ塗料を徹底解説!
新築中です。 床を全て無垢無塗料の国産杉材を使います。 塗装は何が良いでしょうか? 最初の提案では、「バトン」というオイル系の塗料(http://www.maruya-t.co.jp/products/otani/vaton.htm)を塗ってもらう予定でしたが、 コスト削減のため自分たち... -

コーキングのはがれは施工ミスでしょうか?
新築住宅で、築4年になります。 先日、外壁のコーキング箇所の広範囲に渡り、コーキングの剥がれを確認しました。 施工時には、7~8年は持ちますとの説明でしたので、びっくりしています。 状態としては、コーキング剤が縮み、外壁とコーキング剤に隙間が...
