FAQs

塗装工事における足場代はいくらですか?

【建設】一般住宅の足場の平米単価を教えてください。

平均平均単価です。

1階建て計算で2階建になると平米単価が倍になるような計算になるのでしょうか?

3階建で3倍?

1平米だいたい幾らで足場を組んで貰えますか?

足場代+交通費?交通費込み?

職人代は足場代に込みで平米単価を教えてください。

□質問のまとめ

足場の平米単価教えてください

□目安ですが愛知県近郊ではおよそ600円前後ではないかと思います。名古屋近郊の都市部だと結構安くやってくれるところありまして、400円台のところもあります。戸建住宅の場合ですねだいたい10万円から15万円ぐらい足場代金を見ておいた方が良いと思います。

外壁塗装の際に業者さんを選ぶ1つの判断材料として、足場を自社保有しているかどうかも確認しておくと良いと思います。足場を自社保有していると、足場屋さんに払う レンタル代を浮かせることができます。そのぶんですね良い塗料や職人さんへの人件費に振り分けることできます。従って品質の高いですね工事に繋がっていきます。

またですねあの自社保有していないと、足場屋さんのレンタル期間 等の都合もありますので、それとしわ寄せくる時もあります。やっぱり工事は落ち着いてできた方がいいので、これも参考にしてみてください。

□ まとめ

一戸建ての塗装では足場代大体10万円から15万円かかると見ておいてください。工事業者さんに頼まず、地元の足場屋さんに直接頼んで交渉してみるのも案外手ではないかと思います。

ご質問もお待ちしております。

新築住宅の10年点検の後の補修をやった方がいいですか?

住宅関連に詳しい方にご相談があります。

実は先日、ある住宅メーカーの無料の10年点検がありました。点検後、いろいろと(シロアリ駆除の薬散布、外壁のひび修理、屋根の補修等)そのメーカーで行うと、約200万円くらいかかるそうです。もちろん、お願いすればその後10年の保証が付きます。しかし、住宅ローンがまだかなり残っているうえ、200万円というのは家計的にかなりきついです。

そこで相談ですが、メーカーさんを信じて補修を行ったほうがよいのでしょうか。なんか下種の勘繰りではないのですが、特に補修の必要もないのに、敢えて補修の勧めているのかとも考えてしまいます。もちろんメーカーは大手の住宅メーカーですので、信頼はしてますが…。

どなたか適切なアドバイスを、よろしくお願いいたします。 (教えて! gooさんより引用)

□ 質問

新築住宅の10年点検の後の補修をやった方がいいですか?

□アドバイス

ハウスメーカーさんにこだわらなくても大丈夫です。13年から15年程度で地元の工務店や塗装店さんに頼むと結構金額は抑えられるのではない でしょうか。

□根拠

そもそもあのハウスメーカーさんのですね保証についてなんですが、 瑕疵担保は構造物や雨漏りに対してです。それ以外のものに関しては、保証の範囲外のケース が多いです。 まずは契約書とかで確認してみると良いかと思います。

住宅は年数とともに劣化します。補修の方はやっぱり屋根外壁など必要になってきます。 ただ補修のタイミングに関しては、重要視される部分によって変わってきます。美観が気になるのであれば、早めの10年程度、耐久性で気になるなら15年程度って言ったのが一般的になります。

また屋根は塗膜が劣化しやすいです。もしカラーベースなど塗装が必要な屋根材の場合は、少し早めに考えた方がいいです。ちなみに屋根材の方ですと10年程度でやっておいた方が良いとは思います。屋根を塗り替える際は、壁材よりなるべくグレードの高いものにして、 塗り替えスパンを外壁と揃えた方が良いです。 (塗装工事における足場の費用は結構価格が高いものです。何回も 足場を作るともったいないので、いちどで終わらせてしまうのがベストです。)

そしてハウスメーカーさんの外壁材自体塗膜が劣化しやすいのは結構ありしたが、 現在は塗料も昔と比べかなり良くなっています。なるべくグレードの高いものを使って、そもそもの乗り換え回数を減らすことを長期的に考えると コストも下がって良いと思います。グレードの高い塗料は、フッ素や 無機塗料になります。

屋根 塗料に関しては 同様に グレードの高い塗料を使ってきましょう。 屋根は雨や紫外線が直接あたり塗膜の劣化が激しいです。

まずご自身で冷静に見てみて、本当に悪化してるかどうか確認しましょう。後は見てもらう職人さんとかいなければですね、 いろんな業者さんにやるべきか時期かどうかなしか見てもらって判断もらうっていうことがいいかもしれません。 まず前提条件として仕事を取りたいから焦らせることを言う業者さんが入る事は覚えておいてください。 誠実な視点を持って教えてくれる方もいらっしゃいます。

□最後に外壁塗装を考えている方へ

ハウスメーカーさんの10年点検後の外壁塗装等は得られないケースの方結構いらっしゃいます。状況次第で13年から15年の間でもやられる方は多いです。

そんなに焦らなくても大丈夫です。

ご質問もお待ちしております。

宣伝工事は営業の謳い文句ですか?

先日ある会社の営業の方が来て、この地区で営業をかけるから宣伝工事で塗装を安くしますといってきたのですが見積もりを見ても素人にはわかりませんでした。300万ぐらいのセラミック塗装が最終ネットで130万ぐらいになったのですが、安いのですか?そもそも宣伝工事とは営業の謳い文句ですか?だとしたら詐欺???どなたか教えて下さい。

□質問のまとめ

宣伝工事は営業の謳い文句ですか?

□結論

影響の謳い文句で、よくあるキャンペーン の1つになります。こちらですね値引き幅が170万なので、こちらに関してはそもそもの利幅が 大きかったと思われます。

まず、塗装工事はですねえ大きく分けて

  • 足場代
  • 材料代
  • 人件費
  • 営業利益

に分けられます。それぞれ分けてお話ししていきます。

足場代ですねこちら個人住宅ではいってもまあ15万円ぐらいまででは組めると思います。業者によって差が出るって事は、そこまでありません。なのでこちらに関しては変動幅がほとんどないと思っていただいて大丈夫です。

材料費もですね、工事単価の2割から3割ぐらいからかなぁなんては思います。こちらに関しも 同じグレードの塗料の比較でしたら、価格が業者によって変わるって言うような事はありません。

一番大きく変わるのが人件費です。こちらは工事代金の3割から4割っていうような感じではないでしょうか。 施工業者によって差が出やすい所です。時間と工事品質は比例してくると思います。やっぱり たくさん時間があった方が工事の品質も良くなってきます。利益重視ですやっぱり人件費を下げてスピード早くこなすことを意識しています。 その分仕事の品質もおろそかになりがちです。。 塗装工事では職人さんが情熱を持って取り組んでくれる事は大切なのですが、工事に向き合った時間を取れるかどうかもかなり大切になってきます。

少し話がそれましたが、 今回のケースが300万円の工事が1390万円になったと言うことです。そもそも営業利益をかなり上乗せしてい かと思われます。

それでも塗装工事の値引きキャンペーン、 今回見逃しても結構しょっちゅう 目にすることがあります。慌てることなく自分自身の良いタイミングで工事を行うことが大切です。

□外壁塗装を考えている方へ

宣伝工事は営業トークで間違いないです。焦ることなく自分自身の タイミングで工事をすることが大切です。

ご質問もお待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いしますゆっくりでした 

 

塗装工事中にアンテナが壊れたらどうしたらよいでしょうか?

今日も外壁塗装に関する質問にお答えしたいと思います.

今日も 教えてgoo!さんより引用させていただきます。

築10年の自宅を現在リフォーム中です。

室内改築を先月終了し、屋根、外壁塗装を現在行っている最中ですがひとつ問題が発生してしまいました。

屋根塗装をしている最中にテレビアンテナが倒れてしまい取り付け不能になってしまいました。
このアンテナは歪んでいたり壊れそうな物ではなく10年使用してはいますがきちんと機能していた物です。
業者がどのようにアンテナを倒したのか直に目撃していないので詳細は不明です。
こちらはアンテナを元の状態に戻して欲しいだけなのですがアンテナ自体は折れてしまい新たに新設しなくてはいけません。
業者は「錆びて古いアンテナだったから仕方ない」と主張します。

工事前に工事中の破損に関し弁償等の契約を結んでいなかった事はあるにはありますがこういった場合どのように対応するのがベストですか?

□質問のまとめ

工事中にアンテナが壊れてしまったのですが、どのように対応するのがベストでしょうか?

□アドバイス

業者との折り合いを見つけられる点を見つけて交渉していきましょう。

□アドレスの根拠

現在、工事がまだちょこっと残っているということです。ここでまず大切なのは、今業者さんと揉めるとです、工事自体の内容の質が悪くなる可能性もあります。こちらですね終わった後にお話をするように持っていきましょう。

そしてまずは状況を把握したらほうがいいと思います。アンテナの壊れたものを直すのに、現場復帰にまずはどれぐらいかかるか?電気屋さんなどに確認をしてみましょう。アンテナ次第で、直すのはそこまで大したことないかもしれません。そこまで負担感なければですね業者さんの方で負担してくれるかもしれません。また相談者のが負担もなければ、折半ということをしても良いかと思います。最悪なのは職人さんに気分を害されるとですね工事にちゃんと向き合ってくれなくなる危険性があるということです。

他にアドバイスとしては、こちら施工する業者側の立場からする、工事の代金がもらえないのが一番きついです。僕たち業者としては、資金繰りというのは経営上いつも頭にあり課題に上がってくるものです。そのことを認識して、アンテナのことをきっちりと対応してくれないなら支払いの方もストップするというようなことも平行して、優しく意識させると良いと思います。

何してもご自身がスッキリするような解決策に持って行ってください。

 

□外壁塗装を考えている方へ

見積もり時には必ず業者さん賠償保険に入っているか確認しましょう。入っていましたら 今回のケースも簡単に対応してくれると思います。あとですね工事代金は必ず工事完了後に支払うように契約をしましょう。 先に支払いをしてしまったらこういったケースの場合交渉がしにくくなります。

ご質問もお待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いします 

シリコンコーキングの耐熱温度はどれぐらいでしょうか?

築10年の自宅外壁を塗り替えしました。
外壁は濃い色にしたため、天気のいい日は相当壁表面温度が上がり60~70度℃になります。
外壁自体は窯業系サイディングなのでそれほど影響はないと思いますが、心配なのはサイディングの継ぎ目や窓枠のシリコンコーキングです。
耐久性も含めた変性シリコンコーキングの耐熱温度はどのくらいのものなのでしょうか?もっと吸熱の小さい色に塗り替えた方がいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。 (教えて! Gooより引用)

 

Q    シリコンコーキングの耐熱温度はどれくらいでしょうか?

A     マイナス30度から90度の使用温度範囲ですので、そこまで心配は要らないかと思います。

■根拠

シリコンが何度まで耐久性があるかと言う質問ですね。
まず シリコンコーキングの色の差異によって、変化耐久性変化特にはありません。
あとですね、シリコン コーキング、種類がたくさんあります。
下の図にありますようにシーリング材は、まず種類としては2成分系1成分などが多々あります。

参考:よく似た性質のコーキングとシリコンの違いについてはこちら

参考:シーリング材の種類と使用用途2

(建築用シーリング材ハンドブック2017、日本シーリング材工業会より引用)

「シリコンが熱に弱い」と聞いたこともあるかもしれません。 油性コーキングに関しては40度までしか持ちません。ただそれはシーリング材の1つの種類について言っているだけに過ぎません。

それぞれに

  • シリコン系
  • ポリイソブチレン系
  • 変成シリコン系
  • ポリスサルファイル系
  • アクリルウレタン系
  • ポリウレタン系

と様々あります。
どの種類をやっても、ですねだいたいマイナス20度から70度の範囲で適用されます。注意としては油性コーキングと1成分のアクリル系は高温に弱いので注意が必要です。 外壁材で使うのはシリコン型と変成シリコン系及びポリウレタン系が多いと思います。よっぽど外壁の気温上昇には対応できると思いますのでそこまで心配しないで大丈夫かと思います。 シリコンが溶ける温度が気になるようでしたら、耐熱コーキング剤としてシリコン型(高モジュラス)のものを使ったら良いと思います。 (建築業界では、シリコンシーラント 200度以上のものを求めることは、ほとんどありません。)

外壁塗装を考えている方へ

ということで、シリコンコーキング使うときはですね、耐久性のものが良いと思います。今メインですと変成シリコン系か、 ポリウレタン系が多いかと思います。
ヨコイ塗装ではオート科学さんの「オートンイクシード」を推奨しております。

よろしくお願いしますご質問お待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いします。

 

ジェルパッドは汚れやすくないですか?

新築木造2階建てを建築中です。
ジョリパットを外壁に予定していますが、汚れやすくはないですか?。どうしても表面がざらついていて、雨だれなどが残りそうな気がするのですが・・
よろしくお願い致します。 (教えてgooより引用)

 

Q      ジョリパットは汚れやすくないですか?

A     外壁塗装に関するアドバイスだと、塗装する時は色や模様ですね気をつけましょう。

■根拠

ジョリパッドは模様はデコボコしていますので、非常に埃が乗りやすいです。 白のような淡い色ですと、 長い年数を経過すると壁面にほこりがいや土が乗り、汚く見えるようになってきます。 特に交通の多い道路や近隣に田畑がある所などは顕著です。

ただジョリパットの模様にも様々あります。 デザインが横に流れるような感じで、凹凸のメリハリが大きい場合汚れが 目立ちやすいです。 新築時には汚れのことも考慮してデザインを選ぶ必要があります。選ぶ際には汚れが目立ちにくくなるように

  • 色と
  • パターンを

考慮する必要があります。 少し濃い茶色でしたら色でフラットなデザインでしたら比較的汚れは目立ちなくなります。

次に雨だれに関してです。 雨だれ防止に1つ商品を紹介させていただきます。

「パナソニックのツタワン D 伝い水防止剤」

で防ぐことは出来ます。こちらの方の取り付け簡単で効果てきめんです。一般の方でも取り付け可能で価格も1000円前後になっております。

■外壁塗装を考えている方へ

ジョリパットの塗装工事はジョリパットフレッシュ、ジョリパットフレッシュクールなど色々あります。 汚れが気になる方は、白色は目立つので避けた方が良いですね。塗装する時ですね色にこだわって汚れを目立たなくする方法ですね。 またフィラーなどを塗装することで凸凹面を減らす ことができます。 壁面がよりフラットになることによりほこりなどの汚れが乗りにくくなり、汚れが目立たなくなります。

ご質問お待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いします

窓枠からの黒い筋状の汚れはどうしたら良いでしょうか?

窓枠から黒いすじ状の汚れが外壁につきます。
これを防止するために「水切り」という商品があると聞いたのですが、効果があるか知りたいです。
インターネットでは検索できましたが、近くの工務店では扱っていないと言われ、普及していないのはあまり効果がないためなのかと思ってしまいます。
良いアドバイスをお願いします。 (教えて! gooより引用)

Q    窓枠からの黒い筋状の汚れはどうしたら良いでしょうか?

A    水切り板金をつけましょう。

■根拠

サッシにですね水切りをつけるなら、板金屋さんもしくはサッシ屋さんに直接お願いすると安価にできると思います。
サッシからの伝い水そのまま放置する、お風呂場とかのサイディングの汚れや劣化にも繋がってきます。
特に冬場特に寒い時期に、 お風呂場などは結露をすごくします。その結果、サッシから けっこうな量が窓枠から伝い外部に出て来いきます。流れ落ちてた 水は水切り板金等がない場合、壁を伝ってしまいます。 その結果、凍結を起こすことがあります。 外壁が凍結を起こすと、壁面が劣化して 行きます。

  1. 水分が隙間から内部へ侵入。
  2. 水分が凍結と言う街の繰り返しで外壁材にダメージを与える。
  3. 水分が凍結に伴う誇張でひび割れ発生。
  4. 水分ががひび割れ時に、外壁材が剥がれていく。
  5. 外壁材の剥がれに 伴い、建築材がむき出しになり腐食や欠損が発生する。

壁が ALC サイディングで劣化して、もう素地が崩れてきてるっていうような現場何回か見たことがあります。汚れだけで済まなくてですね、外壁材自体が痛んでしまいますので、なるべく水切り伝えつつ、つけた方が良いですそのためにですね伝え水をですね、壁面から離す必要があります。

板金屋さんとかに頼むのもいいんですが、個人で簡単にできるmす。パナソニック「ツタワン D 伝い水防止水切り」です。こちら取り付けすごく簡単ですね一般の方でもできますので、単価も¥1000-くらいだと思ったので、試しにやってみるのは非常におすすめです。

 

■外壁塗装考えている方へ

ということで、お風呂面のですね差しまわりの壁面劣化している場合はですね、塗装と同時に水切りの方をつけてもらいましょう。
ご質問お待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

参考: 塗装工事の養生テープの種類と使い分けに関して

ニチハのパミールは塗装できますか?

屋根の剥がれで非常に困っています。

築10年で壁・屋根の塗り替えを行おうとしたところ、屋根表面の剥がれがひどく塗装業者からは、この状態は普通ではなく塗ったとしても今後の保証は出来ないと言われています(写真の状態、高圧洗浄前)。

屋根材は、ニチハのパミールAという商品です。

新築時のメーカー(殖産住宅)は10年を越して10年目の有償点検を受けなかったため、直接ニチハと交渉してくれと言われました。ニチハからは、ビルダー様へは保証するが、直接販売していない個人への対応は行わないと断られています。

ニチハはこの程度の剥がれはよくあることのように言ってましたが、こちらとしては10年しか持たない屋根はあり得ないと考えていますが、既に保証期間も過ぎており、こういった場合、泣き寝入りするしかないんでしょうか。
何か対応する方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか。

また、とりあえず屋根を塗装したとしてどの程度持つと考えればよいでしょうか(新たに葺き替える費用は出ません)。

なお、ニチハからは、以下のような回答をもらっています。
・10年での剥がれは程度の差はあるが通常の経年劣化である。
・直接の売買契約がないため、補償を行う必要はない。
・10年経っているため、瑕疵担保保証も過ぎており、一切の責任はない。
・東京郊外はパミールAという商品に対し比較的厳しい環境と考えている。

現在、壁の塗装はほぼ終わったところで焦っています。よろしくお願いいたします。 (教えて! gooより引用)

 

Q    ニチハの屋根表面の瓦に塗装したらどの程度持つでしょうか?

A    剥がれる可能性がかなりあります。上手にやっても5年とか、状況によって変わってきます。

□根拠

ニチハのパミールは塗装のできない屋根材として有名です。
ひび割れや層の間の剥がれが報告されています。
現在は、販売の方はされておりません。
同様に問題のある屋根材としては、積水化学工業の「 セキスイ瓦U」、 松下電工「レサス、シルバス」 などがあります。

では、どうしたらいいかということですが、吹き替えやカバー工法で の対応になってきます。コストが安いのはカバー工法です。
ただ太陽光などを設置するのであれば、 屋根の重量が増していきますのでその際はやめた方が良いと思います。
吹き替えですと廃材の処分費用結構かかってしまい、 工事費用が上がってきます。そちらの方を考慮しておきましょう。

では実際に塗ったらどうなるかということなんですが、ヨコイ塗装でもですね、同様の「セキスイかわらU」を塗ったことがあります。お客様から「 カバー工法は高すぎるので…」っていうお話だした。その時ですね、やっぱりすぐ剥がれていきました。 そこで再度しっかりと浸透性のシーラーで、 ガッツリと固めることをして塗り重ねました。使用したのはですね、洋瓦シーラーというものは3回ぐらい塗りました。固まっていないところは、さらに何度も塗り重ねてかさみました。


現状ですね今ですが5年程度経っているんですが、剥がれるなどなく一応は大丈夫な状況です。
ただこれもですね屋根材の劣化具合によって全然変わってきますので、ただ一つの目安としてください。

□外壁塗装考えている方へ

屋根塗装の際は、まずは塗装できる屋根材かどうか図面で確認してみましょう。
ご質問お待ちしておりますお気軽にどうぞよろしくお願いします。

バルコニーのメンテナンスは必要ですか?

セキスイの木質系ユニットの家です。総2階ですが1階部分の南側の上はバルコニーになっています。もう建築して10年になり、いまのところ不具合はなにもありませんが、外壁塗り替えなどの時期にきています。そこで漏水の可能性がある一番の場所はバルコニーだと思うのですが、なんらかのメンテ工事をしておいたほうがよいのかどうか、ご存知の方がおられましたらお教えください。外壁塗り替えで150万ぐらいかかるので、しなくてもよいのであればしたくない、というのが正直なところです。先日セキスイ専門のメンテ会社の方はなにも指摘はありませんでしたが(聞いたわけではありません。聞けばやっときましょうになるでしょうから。)知人はやっといたほうがいいのでは、というものですから。 (教えて! gooより引用)

Q   バルコニーのメンテは必要ですか?

A   雨漏りに繋がりますのでメンテナンス必要です。

■根拠

バルコニーが雨漏りのしやすい箇所

  • 手すり&笠木
  • 排水溝であるドレン
  • 防水層の割れ

になります。

手摺や笠木に関して:笠木と外壁材の隙間をですねそちらを、 シーリングなどで埋めると、湿気や水分などが逃げる道 を塞ぐことになって雨漏りの原因になってきます。
また 次はシーリングの劣化による原因です。 シーリングは手すりや 笠置の角にあたる部分そちらによく使用しております。そちらの繋ぎ目の つなぎ目のシーリングが劣化するとそこから雨水が侵入してしまいます。結果手すりライブの木材が腐ってしまうことがあります。後は同様にビス穴から隙間があると、雨水が染み込んで雨漏りする可能性もあります。

あとですね、バルコニーと壁の取り合い部分からも雨漏りの多いです。 こちらもシーリングが劣化している場合に起こる雨漏りになります。

次に排水溝であるドレンもです。

ドレン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの方は排水溝に枯葉やゴミなどが溜まると詰まってですね、雨漏りの原因に繋がってきます。

最後に、防水層の割れです。ベランダの床材としてよく使用されているのはFRPです。FRP はですね基本、紫外線に弱いです。
基本は上に塗膜が載っているため紫外線が当たらず、劣化することもありません。しかし何十年とほっとくと表面の塗膜が劣化しFRPがむき出しになってくると、ひび割れを起こしてしまいます。そのひび割れからですね雨漏りが入ってい水が入っていって雨漏りの原因になってきます。

いずれにせよ雨漏りというのは、塗装だけで直ることなかなか難しいです。 原因を見つけるのにもかなり労力を必要とします。 またもし雨漏りが判明して直すとなると工事費用は結構高額になってきます。(簡単な守り程度でしたらシーリングとかでやってはしまいます。)ただですね雨漏りは、やっぱり精神的苦痛が大きくなるので、 外壁塗装に比べ優先度を上げて考えましょう。

□外壁塗装を考えている方へ

バルコニーのメンテナンスですね外壁に比べて優先度を高く持ちましょう。雨漏りは結構負担が大きいので、なるべく積極的に行いましょうということです。

ご質問お待ちしておりますお気軽にどうぞお願いします。

 

火災保険で屋根や外壁を補修できるって本当ですか?

よくネットで、家の火災保険で、屋根や外壁を簡単に補修できる旨の記事をみますが、

本当に簡単にできますか?ちなみに地震保険は入ってません。

築16年 2階建て 基礎やブロック等に小さいクラックや欠けている部分はありますが
そんなに傷んでいる感じはしません。この前 営業マンが来て、保険で補修できるといっていましたが
今ひとつ信じれません。
いかがでしょうか? (教えて!gooより引用)

Q    火災保険で屋根や外壁補修できるって本当ですか?

A   ちゃんと災害があったこと、被災を証明できればその分の箇所は補修できます。

■根拠

まずはこちら詐欺も多いですのでまずは気をつけてください。
国民生活センターにも相談相次いでいます。
その例としましては、

  • 工事をしない場合、
  • 違約金を取られる、
  • 保険が少額しか下りなかった。
  • そもそも保険が下りなかった

というようなケース見られているようです。
あとですね保険金の違法に請求すると加害者になる可能性もありえます気をつけてみましょう。
一応ですね市役所にですね、罹災証明というような書類が取れますので、もしそういった自然災害を受けたときは時市役所等で 書類確保と状況の写真を撮っておきましょう。日時 や当日の天気等の詳細な情報を記録しておくと良いと思います。(罹災署名:自然災害で家屋などの被害の程度を証明する写真書類になります。)

外壁塗装のケースとしてですね、主に目にするのは、

  • 駐車場のアクリル板とかあとはですね、
  • 雨樋のゆがみなどがあとは
  • 漆喰の剥がれとか

目にすることあります。 上記は雪害によって申請が可能だと思います。ちなみにですが経年劣化は対象になりませんので注意しましょう。
あとはですね、事後自身の保険の内容によっても変わってきますので保険の内容をしっかりと確認しましょう。

ちなみに塗装業の 例でいいますと、少し前に集客を簡単にするために、火災保険を使って仕事を集めませんか?といったセミナーもよくありました。

外壁塗装を考えている方へ

ということで、もし 大雪などの自然災害があり駐車場のアクリルや雨樋が壊れたときは、そのときの写真残しておくと良いと思います。

ご質問お待ちしております。
お気軽にどうぞよろしくお願いします。